![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:209 総数:954550 |
給食シミュレーション![]() ![]() 令和7年度入学式![]() 保護者の皆様と地域の皆様に見守られ、小学部・中学部・高等部の新入学生が体育館での入学式を過ごしました。新たな仲間や教職員と一緒に過ごす今後の学校生活で、心身共に大きく成長されることを願っています。 春爛漫![]() ![]() 児童生徒のみなさん、楽しみに登校してきてください。 校内整備![]() ↑体育館のワックスがけが行われました!ピカピカです! ↓2階のB棟とC棟の間に屋根がつきました! ![]() 高等部 学級開き![]() ![]() 高等部 学部集会![]() ![]() 令和7年度 着任式・前期始業式
春季休業中、静かだった校舎に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。
本日、令和7年度の着任式・始業式を行いました。 (本日は中央分校の入学式のため、校長先生はリモートでの参加でした) 着任式では、今年度40人の新着任の教職員を迎えました。 始業式では、校長先生から「みんなが明るく元気に過ごせるような学校にしていきましょう」というお話がありました。その後は、転入生の紹介、担任等の発表がありました。 ![]() ![]() ![]() ご挨拶![]() 日頃は、北総合支援学校の教育の推進にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 北総合支援学校は、明治2年に上京第2番組小学校として創設され、平成9年3月に127年の歴史に幕を閉じた「成逸小学校」の跡地に、総合制・地域制の総合支援学校として誕生し、22年目の春を迎えることになりました。これもひとえに地域のみなさまと保護者のみなさまのご理解、ご協力があってのことです。本当にありがとうございます。 北総合支援学校は開校以来「地域とともに」を合言葉に取組をすすめてまいりました。コロナ禍においては地域との交流も少し制限がありましたが、一昨年度からは『地域協働』と『ウェルビーイング』をキーワードに教育実践をすすめてきた結果、成逸学区を中心とした地域での多様な活動も増えてきました。今年度も地域のみなさまと交流を深めていく中で、さまざまな活動を展開していきたいと考えております。そのことが子どもと保護者と教職員にとって『ウェルビーイング』となり、北総合支援学校が立地する地域にとっても『ウェルビーイング』となるような、そんな信頼される学校づくりをこれからもすすめていきたいと思っております。 児童生徒の笑顔あふれる楽しい学校となるように教職員一丸となって取り組んでまいります。保護者のみなさまをはじめ、地域のみなさま、関係諸機関のみなさまにおかれましては、引き続き本校の教育活動にご理解、ご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。 令和7年4月1日 京都市立北総合支援学校 校 長 小田 健司 教 職 員 一 同 |
|