京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:13
総数:510285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

花山中・生き方探究・チャレンジ体験

本日は花山中学・生き方探究体験の最終日。
最後は教職員の前で、4日間の学び、考えた事、気づいたことを発表しました。
「学校の先生たちが、こんなに見えないことをしているのがわかりました。」
といった感想をもった生徒も。
目に見えること、見えないことも含め、たくさんの”仕事”があることに気づいていたようです。

最後は校長先生から、教職員一同からの”修了証”を渡しました。

この体験をこれからの生活に生かしてくださいね。
画像1
画像2

【4年生】自習の時間

画像1画像2画像3
健康診断が終わった人から教室で自習をしていました。
みんなしずかに算数や漢字、読書をしていました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

【4年生】内科検診

画像1
4年生は内科検診を行いました。
静かに待っている姿がほほえましかったです。
先生に「静かに」と言われなくても、マナーよく待っていました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

【4年】漢字の学習

画像1画像2画像3
4年生では国語で漢字を学習していました。
みんなきれいに字をかいていました。
きれいに書けるよう工夫していました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

【1年生】生活科「あさがおの種まき」

画像1画像2
あさがおの種をまきました。
元気に育つように、水やりをがんばりましょう!

【1,2年生】学校探検

1年生と2年生は5時間目に合同で学校探検をしていました。
2年生が責任感をもって1年生をリードする様子が見られました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。
画像1画像2画像3

【1年生】2年生と学校探検

画像1画像2画像3
2年生と学校探検をしました。様々な場所を歩き、知ることができました。

【1年】数図ブロックを使って

画像1画像2
1年生は4時間目に算数の勉強をしていました。
数図ブロックを使い、計算の答えを当てるゲームをしていました。
元気よく答えていました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。

【2年生】学校探検

 5時間目、1年生と一緒に学校探検をしました。2年生が優しく1年生と手をつないで案内する姿が見られました。
画像1画像2

国語の学習

画像1画像2画像3
1年生は4時間目に国語の物語文の音読をしていました。
大きな声ではきはきと音読をする姿が見られました。

※この記事はチャレンジ体験の中学生が作成しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

GIGAスクール構想

給食関係

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp