![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498387 |
【2年生】 算数 時こくと時間
算数では、時計を使った学習をしています。
時刻と時間の意味を学んだり、時間を求めたりしました。 また、時刻の前に「午前」か「午後」をつけるということも学びました。 ![]() ![]() 【3年】下描きにチャレンジ(^^♪![]() ![]() ![]() 「楽しかったよなぁ」とか「びっくりしたんだよね」などと思い出しながら、画用紙に向かっていました。色を塗るのが楽しみだね。 6年生 社会「模擬裁判員裁判をしよう!」![]() ![]() ![]() 「アリとキリギリス」の童話を題材に、アリは有罪か無罪か話し合いを進めました。 様々な意見が出てきて、話し合いが白熱しましたが、自分たちの判断が被告人や周りの人々の今後の人生に大きく関わることを改めて実感している様子でした。 国語&社会「単元横断型学習」![]() ![]() ![]() 初めての総合![]() ![]() 野菜の苗を植えました。![]() ![]() 5年生 算数「小数✖️小数」![]() ![]() ![]() 緊張したと思いますが、みんなが活発に話し合い、 素敵な姿をたくさんの先生に見てもらえました。 【2年生】 生活 2年生がはじまるよ
教室を案内する看板ができたので、各教室の前に貼りに行きました。
そして、1年生に学校を案内するために、もう一度学校探検をしました。 各教室の看板を見て、どんな教室か確かめていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】国語 春のくらし
国語の時間に春の言葉をさがしました。その言葉を使って、自分が見つけたり体験したりした「春」について文章で書きました。グループで交流して読み合い、感想を伝え合いました。「友達の見つけた春もいいなと思いました。」と、ふりかえりに書いていました。
![]() ![]() ![]() 【3年】本を読もう
図書の時間に、読みたい本を選んで借りました。図書館で静かに読む姿勢が身に付いてきています。「本は心の栄養」いろいろな本に出会っていってほしいと思っています。
![]() ![]() |
|