![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:22 総数:527419 |
5月15日【3年生】春のくらし![]() 一生懸命考えています。 5月15日【3年生】「おうちでしてきました!」![]() 昨日学習した漢字の広場の続きを、自主的に「おうちでもやってきたよ。」と 報告してくれました。 学校での学習をおうちでもするとどんどん成長しますね! すばらしい! 5月15日【3年生】初めてのシャトルラン![]() 自分との闘い。がんばりました。 本日の給食 5月14日(水)![]() ぎゅうにゅう ひらてんのにつけ こまつなとひじきのいためもの フルーツかんてん きゅうしょくのフルーツかんてんはきゅうしょくしつの手作りです。 粉寒天・さとう・水を温めてとかし、パインアップルとみかんの缶詰をくわえて作りました。食器の中でだんだんとさめて固まります。 5/13(火)4年 理科「科学センター学習」
夏をすずしく乗り切るために、電気を使わずにどんな過ごし方の工夫があるのかについて学習をしました。
カーテンよりすだれ、すだれよりも緑のカーテンの方がいいことを学びました。 ![]() ![]() ![]() 5/13(火)4年 理科「科学センター学習」
科学センターにある川の上流・中流・下流に分かれて、水がどれくらい汚れているのか、違いはあるのかについて学習をしました!
![]() ![]() 5/13(火)4年 理科「科学センター学習」
科学センターに到着すると、2グループに分かれて学習を進めました。
水の調査隊では、水を使った実験をしました。 水の透視度や汚れ具合に注目をした学習をしました。 ![]() ![]() ![]() 5/13(火)4年 理科「科学センター学習」
日は、6年生と一緒に科学センター学習へ行きました!
![]() ![]() 5月13日【3年生】一年生を迎える会に向けて![]() 5月13日【3年生】漢字のはかせ![]() |
|