![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:29 総数:418892 |
今年度初めての「オムロワールド」が行われました!![]() ![]() ![]() 今年のスローガンは 「みんなが1つになれる学校へ」 です。 このスローガンのもと、子どもたちはさっそく「1つになる」姿を見せてくれました。校歌の練習では、姿勢や口の開け方に気をつけながら、心を込めて歌う姿が印象的でした。体育館いっぱいに響く歌声が、まさに「1つになった」瞬間でした。 また、話を聞くときの姿勢や態度からも、全校児童の心がひとつになっている様子が伝わってきました。特に6年生は、最高学年として下級生をしっかりとリードしてくれており、その頼もしい姿に大きな成長を感じました。 これからも、「あいさつで」「やさしさで」「たのしさで」1つになれる学校を目指して、子どもたちの歩みを全力で支えていきたいと思います。 1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」
先日、生活科の学習で2年生から手紙と一緒にアサガオのタネをもらいました。「私たちも育てたい。」という気持ちが高まり、5月14日にみんなでアサガオのタネを植えました。毎朝、水やりをして大切に育てたいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年 国語科 もっと知りたい、友だちのこと![]() ![]() 話を聞くときや質問をするときに大切なことは何かを考え、自分が知りたいことは何かを考えながら質問をしていました。 4年生 理科「春の生き物」![]() ![]() ![]() 4年生 体育「リレー」![]() ![]() バトンゾーンを上手に使ってリードもできるようになってきました。 【PTAより】一輪車をいただきました![]() 子どもたちは、運動場の南側の鉄棒付近で、楽しそうに一輪車に乗って遊んでいます。 PTAの皆様、ありがとうございました。 5年 学校生活の様子![]() ![]() ![]() 学年で一緒に遊べる姿が、とても素敵です。 外国語科の学習では、友達に自己紹介する準備をしました。タブレット端末を使って自分の話し方を確認しながら学習を進めることができました。 3年図画工作科「ひもでつないで」![]() ![]() 普通救命救急講習を実施しました![]() ![]() 講習では、心肺蘇生法の基本である胸骨圧迫の方法や、AED(自動体外式除細動器)の正しい使い方について、実技を交えながら丁寧にご指導いただきました。実際に人形を使っての訓練を通して、緊急時に落ち着いて対応するための知識と技術を学ぶことができました。 ご指導いただいた右京消防署の方々に、心より感謝申し上げます。 2年 交通安全教室がありました![]() ![]() |
|