![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:79 総数:281946 |
学校のきまり3年社会 京都市の様子![]() ![]() 今日は、店やビルがたくさん集まったところを調べています。 1年 ひらがなの学習![]() ![]() 「゛」も「゜」も筆順があるので、正しくかけるといいですね。 2年 京北ふるさと未来科「おいしい やさいを そだてたい」
一人一人が野菜(ミニトマト)の苗を自分の鉢に植えました。また、畑にはいろいろな野菜の苗も植えました。これから自分たちで水やりやお世話をしていきます。どのように育つのか、子どもたちはワクワクしている様子が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 理科「雲と天気の変化」
理科の授業で、雲の種類と天気の変化について学びました。授業では、さまざまな雲を観察し、資料映像を見て学習しました。最後には、気象衛星の雲画像を使って京都の天気を予測し、発表し合いました。以下の写真は、その時の様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて
修学旅行に向けた準備に忙しい9年生です。
今日は、修学旅行委員により、旅行中の各活動の司会やレクレーションの運営方法について詰めの話し合いが行われました。また、有志の生徒のみなさんによって、長崎平和公園で奉納する「千羽鶴」の制作も行っています。いよいよ修学旅行4日前になりました! ![]() ![]() 5年 京北ふるさと未来科![]() ![]() 農業、林業などの地域の特色としての職業が多く上あがっていました。 1年 1年生を迎える会の準備![]() 今日は、音楽の時間を活用して、集会の時の歌の練習をしたり、その時の言葉を決めたりしました。 3年社会 京都駅の様子![]() ![]() 2年 音楽「はくのまとまりをかんじとろう」![]() |
|