学校評価年間計画
学校評価年間計画については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2025-05-15 12:40 up!
★2年生★図工
人権ポスターが完成しました。友だちとなかよくしている様子を楽しそうに描いていきました。温かい気持ちで描くことができたので、素敵な作品に仕上がっています♪
【2年生の部屋】 2025-05-15 12:37 up!
6年 理科「ものの燃え方」
ものが燃えたあとは、どんな気体が増えるのか?
調べるために、初めて石灰水を使いました。
【6年生の部屋】 2025-05-14 13:01 up!
たいよう学級 進級おめでとう会をしました
進級おめでとう会をしました。
だるまさんがころんだや、爆弾ゲームをして楽しみました。笑顔があふれたひとときでした。
次回の5・6月のお誕生日会は、料理もします。楽しみですね。
【たいよう学級の部屋】 2025-05-13 16:53 up!
令和7年度 学校教育目標
令和7年度
久我の杜小学校 学校教育目標
令和7年度 学校教育目標
【学校教育目標】 2025-05-09 16:29 up!
1年生 国語「図書室2」
図書室の使い方を知った後は、実際に本を借りました!約1万冊もある本の中から自分が気になる本を探して、借りることができました。
【1年生の部屋】 2025-05-09 16:14 up!
1年生 国語「図書室」
初めて図書室へ行きました。図書室の使い方について紙芝居で説明してもらいました!図書室を正しく使っていけるようにしっかり話を聞くことができました。
【1年生の部屋】 2025-05-09 16:14 up!
1年生 体育「てつぼうあそび」
体育の学習では、鉄棒遊びをしています。自分ができるわざやちょっと頑張ればできそうなわざに挑戦する姿がみられました!
【1年生の部屋】 2025-05-09 16:14 up!
6年生 理科「ものの燃え方」
理科では、ものが燃えるしくみについて学習しています。ものが燃える時の条件や、空気に含まれる気体の性質について確認し実験を行いました。予想をし考えながら、楽しそうに実験する姿が見られました。
【6年生の部屋】 2025-05-08 17:52 up!
6年生 図画工作「絵の具スケッチ」
図工の学習では、絵の具を使って花の色塗りに挑戦しました。さまざまな技法を学びながら、色とりどりの花を描きました。筆のタッチを変えたグラデーションなど、創造力を発揮して素敵な作品がたくさん完成しました。
【6年生の部屋】 2025-05-08 17:52 up!