![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:20 総数:650590 |
1年生 あさがおのたねをまいたよ![]() ![]() 今日は、先生のお話をしっかりと聞いた後、中庭で種をまきました。 目が出るのが楽しみですね。 6年生 音楽科![]() ![]() 5年生 鑑賞![]() ![]() 4年生 理科
4年生は、電気のはたらきについての学習で使う実験セットの内容のチェックをしていました。
これから、どんな実験をしてどんなことが分かっていくのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科
葉っぱに産みつけてある「モンシロチョウ」の卵や幼虫をみつけて、観察をしました。
![]() ![]() ![]() 2年生 かえるのがっしょう
何度か挑戦してもうまくいかなかった「かえるのがっしょう」の輪奏。
今日は、音の追いかけっこを楽しみながら、大成功でした。 友だちと音を重ねると、楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科
紙やすずらんテープなどを使って、輪っかをつくり、かぶったり体に纏ったりして楽しんでいました。
友だち同士でも見せ合って、とても仲良く作れました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 リレーあそび
チームで力を合わせて「折り返しリレー」を楽しんでいます。
1年生の、見ているときの待ち方も素敵です。 ![]() ![]() ![]() 3くみ どんなことを思い浮かべるかな?![]() 給食室より![]() ![]() 今月の和食推進の日「和(なごみ)献立」です。 5月は春においしい食材を多く使った和(なごみ)献立です。春が旬のじゃがいも・たけのこ・新たまねぎ・ひじきなどの食材を使いました。 サクサクの“新じゃがいものかきあげ”は、子どもたちに人気でした。 |
|