京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up33
昨日:37
総数:309800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

5年 ベースボール 体育科

体育科では、ベースボールの学習がスタートしました。
野球のルールが分からない子たちが半分以上いたので、
1時間目は練習を中心に行いました。
とても楽しんでおり来週からの試合を楽しみにしている様子が見られました。
子どもたちが楽しんでいる姿を見て、こちらもほっこりしました。
画像1
画像2

2年生 日記を書こう

国語科「日記を書こう」の学習で、書いた日記を友だちと読み合い、感想を伝え合いました。「楽しかったのがよくわかりました」「したことが詳しく書けていてよかったです」と、友だちの日記のよいところを伝えていました。
画像1
画像2

5月15日(木)の給食

画像1
(黄)麦ごはん
(赤)牛乳
(1)油あげのチャンプル
(2)クーブイリチー

本日の給食には油あげのチャンプルとクーブイリチーが登場し、沖縄料理風の献立でした。

チャンプルとは「まぜ合わせたもの」という意味で、沖縄料理には「○○チャンプル」と呼ばれるものがいくつかあります。

暖かい南国の雰囲気を味わいながら、おいしくいただきました。

50周年行事1 航空写真などを撮影しました

画像1
画像2
画像3
本日は天気もよく、無事航空写真等を撮影することができました。

まず、航空写真。画用紙をもって、校章をかたどり撮影を待ちました。

飛行機が上にくると、気分はMAX。しっかり撮れたのではないかと

思います。

その後、学校全体写真・学年写真を撮影しました。

暑い中でしたが、子どもたちみんながんばりました。

出来上がりが楽しみです。また、後日お伝えします。

学校訪問2

体育の授業や給食の様子も

見ていただいています。

子ども達もしっかりあいさつが

できていました(^^)

画像1
画像2
画像3

学校訪問1

今年度もたくさんの教育委員会の先生方に

来てもらい、指導助言をしていただきます。

よりよい祥豊小学校目指して教職員一同

頑張ります!!
画像1
画像2
画像3

お掃除

4組(育成学級)の子ども達が学校園を

綺麗にしています。

用務員さんも花壇をきれいにしています。

放課後には、掃除ボランティアが廊下を

綺麗にしてくれています。

学校をいつも美してくれてありがとうございます☆彡

令和7年度祥豊小学校グランドデザイン
画像1
画像2
画像3

朝の様子

1年生はさっそく、生活科で学んだことを

どのようにまとめるのかを学んでいます。


2年生はGIGA端末の扱いを確認しています。

頼もしく感じます(^^)


3年生は検尿の準備をしています。

名前シールがあるので、一人一人確認しながら

手渡しています。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

たくさんの大人に見守られ

祥豊小学校の子ども達は

安全に登校できています。

本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

今日の2年生

 今日は、生活科でミニトマトの観察をしました。ようやく芽を出したミニトマトを見て、「こんな小さいの?」と驚く子もたくさんいました。「本当にミニトマトになるのかな?」と疑う子もいておもしろかったです。毎日の健康観察をして、成長を見守っていきたいです。
 そして、食に関する指導の学習もしました。給食の食べ方名人になろうのテーマで、毎日の給食について振り返りました。給食チェックシートもいただいたので、しっかりとチェックをしていきたいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp