![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:57 総数:297940 |
4年 1年制を迎える会練習![]() 5年生 「聞く」から「聴く」を目指して![]() ![]() 今回の単元は、話し手・聞き手・記録者に分かれてインタビューをする活動をしました。 単に「聞く」のではなく、他者意識をもって心をこめて聴くことを心がけました。 5分間のインタビューでは時間が足りなかったようです。また、こんな時間ができるといいです。 4年 体育![]() ![]() ![]() また、朝読書では静かに集中して本を読んでいます。さすが4年生! アルミ缶回収(5月)![]() ![]() PTAの実行委員の皆様が作業してくださいました。 また,アルミ缶と一緒に古紙の回収作業も行ってくださいました。 ありがとうございました。 6年生 委員会活動がスタート!
今日から委員会活動が始まりました。今年度の委員長、副委員長が決定し、一年間それぞれの委員会のめあてに向かってがんばります。
委員会活動は5・6年生が協力して活動を進めていきます。最高学年として、学校がよりよくなるように力を合わせて活動していってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 国語科「お気に入りの森絵都作品を紹介し合おう」
国語ではこれまで、物語「帰り道」の学習をしていました。そのまとめとして、「帰り道」の作者である森絵都さんの作品や自分たちと同年代の主人公が出てくる作品の中で、お気に入りのものを紹介しました。
子どもたちは自分のお気に入りの作品のあらすじや心に残った場面を交流し、活動が終わった後にはおすすめされた作品を読み進めていました。これからも読書に親しみ、色々な作品を読んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 難しい指づかい
音楽ではリコーダーをがんばっています。今取り組んでいる曲は音の幅が広く指づかいが難しいです。音楽の先生に見習って練習をしています。
![]() 5年生 かっこいい![]() みんなの検診の様子を横で見ていると、「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」「失礼しました。」と声が聞こえてきました。 学校医さんに挨拶をする姿がありました。それも一人ではありません。ほとんどの人が挨拶をしてくれていました。 自然と挨拶やお礼が伝えられるってとてもかっこいいです。 5年生 新しい表現![]() 「自分のほしいものの名前が英語で言えない…。」と困りながらスタートしましたが、友達と会話をしていく中で、わからない言葉はジェスチャーを使って伝えていました。 ![]() 5年生 練習から実践へ![]() ![]() 今日は、ルールを確認しながらゲーム形式で活動しました。 どうすれば遠くへ打つことができるのか、どうすればホームへと戻って来られるのかなど考えながら取り組む姿が多くありました。 さあ、いよいよ実践です。どんな試合になるのか楽しみです。 |
|