京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up36
昨日:96
総数:506385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

5年生 国語科〜きいて、きいて、きいてみよう〜

画像1画像2
 友だちにききたいことを考えてインタビューをしました。「きく」を意識してインタビューしています。インタビューの様子はGIGA端末に録画しました。見直してみて改善手など話し合っていました。

5年生 外国語科〜Unit 1〜

画像1画像2
 友だち同士で英語を使って自己紹介しました。好きな教科や食べ物、スペルなど多くのことを交流していました。

6年生 図画工作

画像1画像2画像3
 図画工作では、「わたしの大切な風景」の学習をしています。何気ない日常や、心に残っている場面を、自分の見方で気持ちを重ねて切り取って描いています。 

5年生 わくわく学習〜My work plan!!〜

画像1画像2
 6月に生き方探究館に行きます。今日はどのような仕事があるのか説明を聞き、希望を書きました。どの仕事にあたっても頑張って取り組んでほしいです。

3年生 書写「はじめての毛筆」

画像1画像2
 習字の学習を初めてしました。新しいことにドキドキししている様子でした。穂先の向きや筆圧に気を付けながら、落ち着いて学習することができました。

4年生 モノづくりの殿堂・工房学習2

画像1画像2
 工房学習では、光る半導体部品、LEDを使って電子工作をしました。作ったものをお土産としていただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。

4年生 モノづくりの殿堂・工房学習

画像1画像2
 京都でモノづくりをしている会社のことについて、展示を見ながら学びました。身近なものが京都からたくさん生まれていることをたくさん知ることができました。

4年生 理科「天気と一日の気温」

画像1画像2
 晴れの日の1日の気温の変化について調べ、結果を折れ線グラフに表すことができました。晴れの日の気温の変化の大きさに気がつくことができました。

2年生 1年生への学校案内

画像1画像2画像3
1年生に学校を案内しました。
2年生もあまり入ったことのない教室もありましたが、教室の説明を見て1年生に優しく教えてあげることができました。

4年モノづくり殿堂・工房学習

画像1画像2画像3
工房学習では、LEDを付ける回路を作る工作をしました。出来上がったライトは組み合わせによって何色にも光ってとてもキレイでした。このような仕組みが生活に活かされていることが体験を通してよく分かりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp