![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564840 |
あげはの幼虫
あげはの幼虫がかえりました。写真では、見づらいですが、黒っぽいのがそうです。クラスに新しい仲間がふえた感じですね。
![]() ![]() 体育 しまおに
今日は体育でしまおにをしました。遊びにはいろいろな種類があります。協働遊びに発展していく過程の連合遊びの要素をふまえた遊びです。めいいっぱい体を使う楽しさとともにあそびそのものを楽しむ感覚を身につけていきます。
![]() つばさ おりがみを使って![]() ![]() 最初に「ぴょんぴょんがえる」を作りました。 しっかりと折って厚みを出すと遠くに跳ぶことがわかりました。 今後もたくさん作っていきたいと思います! つばさ 朝の会![]() はんかちおとし・いすとりゲーム・かごめかごめ・シャチわかめゲーム・花いちもんめとたくさんのゲームを楽しみました。 1年生も、とても楽しそうでした。 体力テスト ソフトボール投げ
今日はソフトボール投げをしました。日常生活の中で投げる動きをしているひともしていない人もいたようですが、一人ひとり力いっぱいなげていました。
![]() 体力テスト 反復横跳び
今日は反復横跳びをしました。はじめは少しやりにくいと感じる子どももいたかもしれませんが、だんだんとうまくできるようになってきました。
![]() 安全ノート
今日は安全ノートを使って学習しました。交通のお約束を守ることや自転車に乗るときに気を付けることなどを学習しました。
![]() 算数科 「なんばんめ?」
今日の算数科の時間は、「なんばんめ」の学習を行いました。
前から・後ろから・右から・左から…、といろいろな方向から自分が何番目の位置に立っているのかを考えました。 何回か取り組んでいると、自分の位置がすぐに言えるようになってきました。 また、学校生活で生かせる機会があるといいです。 ![]() ![]() 生活単元学習「たんじょうびをしらべよう」
生活単元学習で、自分の誕生日だけでなく、友だちや先生、そして全校みんなの誕生日を調べようと考えました。
今日は、皆さんに協力をしてもらうためにアンケート用紙を作りました。 文章の内容や、それに付けるイラストを考え、作成しました。 また、皆さんのクラスにも用紙を持っていきますので、ご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() おそうじ頑張っています。6年生ありがとう
1年生もだいぶ掃除の仕方に慣れてきました。ほうきの当番さんも一列に並んで丁寧にごみをはいていました。6年生が先頭にいてくれるので安心ですね。
![]() |
|