![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:10 総数:310958 |
【4年】理科 〜地面を流れる水のゆくえ〜![]() ![]() 【4年】国語 〜漢字辞典を使おう〜![]() 5月14日の給食![]() ![]() ごはん 平天の煮つけ 小松菜とひじきのいためもの フルーツ寒天 牛乳 今日は調理員さんの手作りデザート「フルーツ寒天」でした。 子ども達は液体の寒天が、食べるころには固まっている様子を不思議そうに観察していました。 【1年】拍を感じて♪(音楽)![]() ![]() ![]() リズムリレーもしました。 トントントン(ウン)と拍を感じながら、楽しみながらどんどん回していきました。 【3年生】チョウのそだちを調べよう![]() ![]() 今日は、「チョウ」の姿を何も見ずに描きました。 身近な生き物なので、よく知っているようで、実はよく知らないモンシロチョウの生態について学習していきます。 【1年】国語の学習![]() 【6年生】理科 調べ学習
「食べ物は便になるまでに、どのように変化しているのだろう」という問いを解決すべく、図鑑や動画、教科書、QRコード、インターネット、人体模型など様々な方法で調べ学習をしました。友達と一緒に調べたり、自分でじっくり人体模型を観察したり、それぞれが自分の問いを深めていました。
![]() ![]() 【6年生】算数科「文字と式」
友達に式の意味を図を使って説明している様子です。
どの子も自分の言葉で、図を指さしながら一生懸命伝えていました。 最初からすらすら言える人はいない!まずはゆっくりでもやってみよう! と挑戦しています。 聞いている子も、真剣に耳を傾けています。 ![]() ![]() 【3年生】国語 国語辞典
国語の学習で、国語辞典を使っています。知らない言葉を調べたり、言葉の意味を詳しく知ったりしながら、国語辞典の使い方を学習しています。
子どもたちは調べる言葉が辞典で見つかったときに、「あった!」「見つけたよ!」とうれしそうにしている様子が見られました。 ![]() ![]() 【4年】社会 〜紹介カードを作ろう〜![]() ![]() |
|