京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up13
昨日:19
総数:424910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

学校評価結果等

学校評価結果等については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和6年度 前期学校評価

令和6年度 後期学校評価

4年生 漢字辞典を使おう

国語科では、漢字辞典の使い方について学習しています。音訓さくいん、部首さくいん、総画さくいんなど、辞書のひき方を学び、いろいろな漢字を調べました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ソフトバレーボール

体育科では、ソフトバレーボールの学習を行っています。チームで、「ナイス!」「どんまい!」と声をかけ合いながら、少しずつボールを自分でコントロールできるようになってきました。
画像1
画像2

4年生 音楽で心のわを広げよう

音楽科では、歌を歌ったり、リコーダーや鍵盤ハーモニカをふいたりして、音楽に親しんでいます。
画像1

6年生 修学旅行50 姫路城の内部〜

画像1
画像2
画像3
目の前に城が見えているのになかなか城内に行けない。
急な道、階段、たくさんの門…など、天守閣までの行きにくさを感じながら見学をしました。

6年生 修学旅行49 姫路城見学

画像1
画像2
とっても綺麗です!
ただ…とっても暑いです。
安全に気をつけて見学してきます。

2年 国語科 たんぽぽのちえ

画像1
画像2
画像3
自分が1番かしこいと思うたんぽぽのちえを交流しました。

2年 図画工作科 ふしぎなたまご

画像1
画像2
画像3
ふしぎなたまごをかきました。

2年 図画工作科 ふしぎなたまご

画像1
画像2
画像3
ふしぎなたまごをかきました。

6年生 修学旅行48 昼食中

画像1
班ごとにおにぎり弁当を食べています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp