![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:255883 |
【3年生】ルウの気持ちの変化とは?
国語科「春風をたどって」では、物語の主人公であるルウの気持ちの変化を読み取ってきました。単元の後半には、ルウの住んでいる森への気持ちやもう一人の登場人物であるノノンへの気持ちが変化していく様子について考え、話し合いました。最初の場面の気持と比べながら考えることができ、「最初はこんな森なんて、いいとこ一つもないって思ってたルウだけど・・・」「ノノンのことはきらいではないけど、最初は苦手意識が少しあって・・・」など変化していく様子を分かりやすくつたえることができました。学習してきたものを書きためてきた「全文シート(教科書+ノート)」を活用して話し合ったり、中には自分の言葉だけでルウの気持ちの変化を話し合ったりする姿も見られました。
![]() ![]() 生活単元学習:もっと知りたいな 先生のこと(3組)![]() ![]() ひとつひとつのインタビューの中で、「相手に届く声の大きさで」「相手の目(顔)を見て」「丁寧な言葉づかい」「大事な言葉を選んでメモをとる」など、成果と課題をふりかえりながら、毎時間の「めあて」を明確にして取り組んできました。 前回のインタビューでは、「答えてもらったらリアクションを返したほうが良いことはわかったけど、どうリアクションを返したら良いのかわからない」という課題が生まれました。今回は、答えてもらったら、「わかりました。ありがとうございます。」と、ひとまず決まった言葉でリアクションを返してみることからチャレンジしてみました。 インタビューが終わった後の感想で、「リアクションを返してもらうことで安心感や嬉しい気持ちが生まれました。」ということをおっしゃっていただきました。 またひとつ、インタビュー名人への道を進むことができました。 算数:わり算 〜同じ数ずつわけてみよう〜(3組)![]() にぎにぎねん土![]() ![]() ![]() ねじって、丸めて、広げて・・・いろいろな「にぎにぎ」を組み合わせて、楽しそうに作品を作っていました。友達の作ったハンバーガーを見て「おいしそう!」や友達が作るのに困っている様子を見て「手伝ってあげるよ。」など素敵な声が聞こえてきました。 もっと知りたい!(1年)![]() ![]() 読書センターってどんな場所?(1年)![]() 音楽科「うたっておどってなかよくなろう」![]() ![]() 6年生 家庭科![]() ![]() ![]() 強火でいためたことで野菜のシャキッとした食感も残り、おいしく仕上がりました。 今年最初のきずなタイム〜みんながLOVEなきずなグループ結成!〜
今年度初めてのきずなタイムの活動がありました。1年生から6年生までが一緒になってグループを作って活動するきずなタイム。それぞれのグループで自己紹介をし、目標を決めました。「元気がいっぱい!」「みんなが幸せになれる」「思いやりがあふれるような!」6年生が中心になりながら1年生から5年生の意見をまとめる姿がありました。「グループ名は何にする?」「みんな仲良しがいいなぁ」「パワーがいい!」「ラブラブ東グループ!」グループの名前を楽しそうに考えている子どもたち。最後にはみんなでちょっとしたゲームで盛り上がる様子もありました。今年1年間のきずなタイム、さっそく仲良くなったLOVEなグループで、御所東のきずなをもっと深めていきたいですね。
![]() ![]() 体育科「ようぐあそび」(1年)![]() ![]() ![]() |
|