![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:133 総数:837526 |
放課後の様子(3年生)
放課後、3年生は学級旗制作を、とても和やかな雰囲気で行っていました。
学級旗制作も3年目を迎え、素晴らしい作品に仕上がっています。制作時には、タブレットを活用して、自分たちがイメージする画像を検索する姿も見られました。 また、修学旅行に向けて、みんなが折ってくれた鶴を“千羽鶴”にする取組も行っていました。一人一人の思いを込めた千羽鶴。ぜひ、修学旅行での平和学習に活かしてください。 どちらも、完成が楽しみですね。 ![]() ![]() 昼休みの様子
今日は、とてもいい天気でした。
昼休みは、どの学年もグラウンドでボールを使ったり、走り回ったりと、元気に過ごす様子が見られました。 これから、どんどん暑くなっていきますので、熱中症対策や水分補給もしっかりと行い、元気に学校生活を過ごしましょう。 ![]() 班長会議![]() 各クラスで選出された班長を中心に、クラスが学習に集中できる座席を考えました。 クラス一人ひとりのことを考え、思いやりながら会議が進めることができました。 班長の皆さん、貴重な放課後の時間にありがとうございました。 チャレンジ体験事前訪問
5月20日(火)〜23日(金)の4日間、2年生はチャレンジ体験を行います。
今日は、各事業所に事前訪問を行い、来週お世話になる事業所への挨拶をしました。 出発するときは少し緊張した面持ちでしたが、帰ってきたときはとても活き活きとした表情でした。 チャレンジ体験を通してさまざまなことを学び、大きく成長してくれることを楽しみにしています。 ![]() 今週の生徒会発信ボード![]() 今週は、専門委員会や3年生の学習確認プログラムが行われます。 また、今週のラッキーRoomは「図書室」です。ぜひ、図書室に足を運んでみましょう。 松尾祭(還幸祭)スライドショー松尾祭(還幸祭)
5月11日(日)に松尾祭が行われました。
八条中学校からは生徒・教職員が約20名参加し、神輿や提灯持ちなどを行いました。 最初は、祭りの雰囲気に圧倒されていましたが、途中からは積極的に担ぎ手を代わる姿も見られました。祭りに参加する中で、しっかりと地域に「貢献」できたのではないかと思います。 また、途中で地域の方々がたくさん声をかけてくださり、改めて地域に見守っていただいていることを感じられました。 これからも、地域に貢献し、地域から応援される八条中学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() タブレットを活用した健康観察
保健体育委員会でタブレットを活用した健康観察を今週、実施します。
朝から各自の健康状態を入力していました。 ![]() ![]() 第1回テスト
本日、第1回テストを行いました。今回は、5教科のみの実施でしたが、どの学年も最後まで一生懸命取り組んでいました。また、1年生にとっては中学校に入学して初めてのテストということもあり、少し緊張した表情も見られましたが、一問一問丁寧に取り組む姿が印象的でした。
来週にはテストが返却されます。結果を見て、自分の得意なところや苦手なところを分析して、次につなげていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 学級討議を行いました
昨日の6限では、6月の生徒総会にむけて学級討議を行いました。
各専門委員会から活動方針についての説明を行った後、議員の皆さんを中心に、八条中学校をよりよくするための意見や要望について話し合いました。 一人一人が生徒会員という自覚を持って、考えることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|