![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:234158 |
3年 チョウをそだてよう
理科の時間では、チョウの学習をしています。チョウはどのように成長しているのだろうか、どのように育てればいいのかという問題を解決すべく学習しています。よく知っているチョウですが、成長を調べてみると驚くことがたくさんありました。これからチョウを育てるのが楽しみです。
![]() 5月の朝会・児童朝会
先日5月の朝会が行われました。5月3日が憲法記念日ということで、平和についてお話がありました。絵本「平和ってすてきだね」から、分かりやすく平和について考えることが出来ました。
児童朝会では、高学年が全校の前にでて各委員会からのお知らせを伝えることができていました。 ![]() ![]() 5年 おいしいお茶をいれよう![]() 2年生活「おいしい やさいを そだてたい」
一人ずつの鉢にミニトマトの苗を植えました。育ててみたい夏野菜の苗も学年園に植えました。大きく育つように学年園の水やりをがんばってほしいです。
![]() ![]() ![]() 2年図画工作「ふしぎなたまご」
自分でふしぎなたまごから、どんなものが生まれるのかを想像して描きました。虹・虫・ペガサスなどいろいろなものが生まれてきた絵になりました。
![]() ![]() 2年生 生活 おいしいやさいをそだてよう
2年生活科「おいしい やさいをそだてよう」
学年園で育てる野菜について、学習しました。味・形・色について思い出すことから始めました。 ![]() ![]() 6年理科「ものが燃えるしくみ」![]() ![]() ![]() ひまわり学級 がっこうたんけん
1年生が2年生に導かれ、「がっこうたんけん」をしました。1年生はどんどん見に行きたくて、2年生の手を引っ張って進んでいました。終わって「たのしかったー」と言っていました。
![]() ひまわり学級 春のフレンドタイム![]() ひまわり学級 身体計測
春の身体計測の前に、養護教諭からミニ学習を受けました。健康なくらしの合言葉「あ・は・は・は・は」や、成長には睡眠が大切だという話でした。
みんなしっかり聞いていました。夜寝るのが遅くなってしまう人は、寝る時刻を守って、早く寝るようにして、ますます元気に大きくなってほしいと思いました。 ![]() ![]() |
|