1年【わくわく!】本がいっぱい!
「図書室へ行こう」の学習をしました。
図書館司書の米田先生に図書室の使い方を教えて貰って、本を2冊借りました。
「そらいろのたね」の読み聞かせもあり、子ども達はワクワクしながら楽しい時間を過ごしました。
【わくわく!】 2025-05-13 18:45 up!
1年【だいすき!】2年生ありがとう!
2年生が学校探検に連れてくれました。
なかよしグループごとに、校舎内を回り、各教室について説明をしてくれました。
プールや中庭も案内してくれたので、学校のすてきなところをいっぱい知ることができました。2年生、ありがとう!
【だいすき!】 2025-05-13 18:45 up!
2年【えがおになる】道徳「わりこみ」
先日、それぞれの学級で、校長先生による道徳の授業をうけました。
「わりこみ」というお話を通して、してはいけないことを誰もしなければ、どんなクラス・学年・学校になるのかを考えました。
子どもたちは、「けががなくなる」「もっと、なかよくなれる」「みんなが笑顔になる「自分も人も幸せになる」と考えを深めていました。
【えがおになる】 2025-05-12 19:28 up!
5年【わくわく!】山の家でもみんなで踊ろう!!
体育の学習で、フォークダンスの「マイムマイム」を踊りました。3年生の時にも踊っていたので、子どもたちはすぐに踊りを思い出していました。
1週間後には山の家です。キャンプファイヤーの時にみんなで楽しく踊れたらいいなと思います。
【わくわく!】 2025-05-12 19:27 up!
4年【えがおになる】学年のみんなで
一年生をむかえる会に向けて歌や言葉の練習をしました。
その後,学年のみんなでミニゲーム。
友だちと過ごしていると自然と笑顔があふれだします。
【えがおになる】 2025-05-12 09:01 up!
5年【わくわく!】家庭科室デビュー!!
5年生から始まった家庭の学習。今日は初めて家庭科室に行き、ガスコンロの使い方を学習しました。その後はお湯を沸かして、あたたかいお茶を淹れました。心がほっこりあたたまる時間になりました。準備から片付けまで、チームワークもばっちりでした。
【わくわく!】 2025-05-12 09:00 up!
5年【うれしい!】あきらめずにがんばる!!
シャトルランを行いました。音楽に合わせて体育館内を走ります。とてもしんどい種目ですが、「がんばれ」という応援の声も飛び交い、たくさんの子どもたちが去年よりも記録が伸びたと喜んでいました。
【うれしい!】 2025-05-12 08:59 up!
6年【やさしくなる】1年生とピカピカ掃除
1年生の掃除のお手伝いが始まりました。かわいい1年生と早く一緒に掃除がしたかった6年生。やさしく、丁寧に1年生に教えることができています。掃除ロッカーの中のほうきやモップも美しく並べていました。
掃除が終わって、「ありがとうございました!」と1年生から言われた6年生は思わず笑顔になっていました。
【やさしくなる】 2025-05-09 14:28 up!
1年【かしこくなる】お掃除が始まりました!
1年生も掃除が始まりました。6年生に優しく教えてもらいながら、列になってほうきではいたり、友達と机を運んだり、がんばっていました。明日からも友達と協力しながら、気持ちよく過ごせるきれいな教室をみんなで作ってほしいなと思います。
【かしこくなる】 2025-05-08 18:45 up!
1年【わくわく!】大きくなってね
生活科「さいてほしいな わたしのはな」の学習で、一人ずつあさがおの種をまきました。「どんな花が咲くかな」「大きくなってほしいな」とわくわくした顔で、植木鉢に土を入れ、種をまき、お水をあげていました。自分であさがおに名前をつけたので、これから毎日お水をあげ、大切に育ててほしいなと思います。
【わくわく!】 2025-05-08 18:45 up!