5年 山の家宿泊学習【29】
今日1日を振り返り、明日の最終日を迎えます。今日できたことや、改善点に目を向けて明日のめあてを決めることができました。
本日のホームページはこれで最後になります。ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-05-13 21:28 up!
5年 山の家宿泊学習【28】
キャンプファイヤーを楽しんだ時間を忘れないでくださいね。
【学校の様子】 2025-05-13 21:24 up! *
5年 山の家宿泊学習【27】
キャンプファイヤーの様子です。かけがえのない友達と大切な思い出を作ることができました。
【学校の様子】 2025-05-13 21:23 up!
6年 朝食から健康な1日の生活を【調理実習】3
家庭科の学習で「朝食から健康な毎日の生活を」という学習をしています。
今日はその学習をいかして「いろどりいため」に挑戦!
忙しい朝をイメージして、「手早く!おいしく!」をモットーに頑張って調理しました。
【学校の様子】 2025-05-13 18:24 up!
6年 朝食から健康な1日の生活を【調理実習】2
家庭科の学習で調理実習に挑戦!
みんなで協力して、おいしい「いろどりいため」を作りました!
手際よく調理を進める学園生に成長を感じました!
【学校の様子】 2025-05-13 18:24 up!
6年 朝食から健康な1日の生活を【調理実習】1
家庭科の学習では、「朝食から健康な毎日の生活を」という学習を進めています。
忙しい朝に手早く調理できる「いためる調理」の良さを知るため、「いろどりいため」づくりに挑戦!
グループで協力して、おいしいいろどりいためをつくることができました。
【学校の様子】 2025-05-13 18:16 up!
6年生道徳「緑の闘士−ワンガリー・マータイ」
ワンガリー・マータイさんが『もったいない』という言葉をどのように捉えて自然保護活動に取り組んだのだろうかについて考えました。
その中で、マータイさんは自分たちの環境や生活を守っていくことを考えていると発言したり、世界中の人たちが住みやすくなるために自然を守りたいと思っていると考えていたりしました。
さらに、マータイさんのお話から自分たちが持続可能な社会に対して何ができるかを考えることができていました。
【学校の様子】 2025-05-13 18:00 up!
5年 山の家宿泊学習【26】
【学校の様子】 2025-05-13 17:28 up!
5年 山の家宿泊学習【25】
全員無事に下山。みんな本当によく頑張りました。今日の活動のめあては「挑戦」でしたが、それぞれの「挑戦」を達成できたと思います。
【学校の様子】 2025-05-13 16:50 up!
5年 山の家宿泊学習【24】
いよいよ下山です。下山と言っても、登りあり、下りありの下山で、登り同様にみんなで声をかけ合って下りました。
【学校の様子】 2025-05-13 16:44 up!