![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:39 総数:932463 |
社会科 校区探検に向けて
社会科の授業では、藤ノ森小学校の校区の様子について調べる学習をしています。今日の授業では、今週の校区探検に向けての準備をしました。
校区を歩くときに注目をするポイントを確認したり、地図を使って実際にコースを知ったりしてより校区探検が楽しみになりました。 校区探検では、たくさんの発見をしてきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生も学校の代表として…
今年度初めての児童朝会がありました。3年生になって、整列する場所も変わりました。1年生の横で、上級生としてかっこいい姿を見せようと頑張る様子が背筋をピンと伸ばして座る姿から伝わってきました。
また、学級代表の紹介もありました。3年生の学級代表も代表委員会のメンバーとしてよりよい学校づくりを目指して活躍していきます。3年生も学校の代表として頑張れ! ![]() ![]() 朝会・児童朝会
今回の児童朝会では、学級代表の紹介がありました。
なないろ学級では、6年生二人がスピーチしてくれました。 ![]() ![]() 自分たちで紡ぎだす学校へ![]() ![]() 詳細は続報をお待ちください。 とはいうものの、私も情報待ちの状態だというのはここだけの話…。 さぁ、始めよう!![]() ![]() 1年生 2年生と学校探検をしたよ!![]() ![]() ![]() まだまだ知らないこともたくさん! 今日は、2年生が学校を案内してくれました。 ただ教室を見て回るだけでなく、○✕クイズも用意してくださっていて クイズを解きながら、楽しく学校のことを知ることができました。 2年生には、これからも遠足などでお世話になります。 仲良くしてくださいね。よろしくお願いします!! 2年生 学校探検をしました!![]() ![]() ![]() 1年生もとても楽しんでくれて2年生も大喜びでした! 学校探検に行きました![]() ![]() 家庭科室探検!3
包丁は、すぐにわからない鍵のかかったボックスに入っているのを知り、納得。
![]() ![]() 家庭科室探検!2
包丁がない!
包丁どこ? という声が飛び交います。 ![]() ![]() |
|