![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713581 |
今日の給食![]() 干ししいたけのうまみと豚肉が合わさって、ご飯によく合いました。 切干し大根は、だしの味がよくしみ込んでいました。 とても美味しかったです。 3年生 総合「川岡東探検隊」野菜編3
最後は、土を掘り、根が張りやすいようにまっすぐ植えます。
これからもお世話をしていきます。7月頃の収穫を目指していきます! ![]() ![]() ![]() 3年生 総合「川岡東探検隊」野菜編2
次は、トウモロコシの苗を頂いて、植えていきます。
土は想像以上にフカフカで、子どもたちは土に足を取られまいと頑張って移動をしました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 総合「川岡東探検隊」野菜編1
総合の学習では校区で育ている野菜に注目して学習をしています。
今回は地域の方が管理している畑の一部をお借りして、とうもろこしを育てます。 まずはこの地域で育てている野菜を説明して頂きました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 生活「アサガオの種をまきました」![]() ![]() 1年生 算数「絵合わせ」![]() ![]() 3年生 植物のたね植え![]() ![]() 今日植えたたねから、いつ芽が出るかを聞きました。 最短が「今日の夜〜」、最長が「1か月後〜」でした。 しばらくは教室で育てて、毎日観察をしていきます。 いつ芽が出るのか、楽しみですね。 今日の給食![]() スチコンでしっかり焼き上げ、玉ねぎの甘みがとても美味しい照り焼きと、だしの味が染み込んだ切干し大根がご飯によく合いました。 4年生 生き物の観察1![]() ![]() ![]() 1年かけて同じ木や植物の様子を観察するために、写真を撮りました。 学校とは違う生き物を見ることができました。 4年生 生き物の観察2![]() ![]() ![]() 「見つけた〜!」という先は、四つ葉のクローバーでした。 「いいことありそう〜」と喜んでいた子どもたちです。 |
|