京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:21
総数:525571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

5月9日【3年生】選書会

画像1
図書館に選んだ本が届いてほしいですね!

5月9日【3年生】ついに完成!

画像1画像2
春風をたどっての続きを書きました。
ついに完成し、ともだちの物語を読んでいます。

如月かずささんに読んでいただくの楽しみですね。

5月9日【3年生】キーボー島に挑戦!

画像1
タイピング、頑張っています!

5月12日【3年生】そうじ時間

画像1
休み明けのごみをたくさん見つけてお掃除しています!

5月12日【3年生】エンドボール

画像1
チームで作戦タイム!同じチームメイトの得意を見つけて、ポジションを決めています!

5/12(月)4年 国語「聞き取りメモのくふう」

国語科「聞き取りメモのくふう」の学習で、学校の先生にインタビューに行きました!
「小学生のころ夢中になっていたこと」というテーマのお話を聞き、聞いたことの要点をメモしていました。
画像1
画像2
画像3

5/9(金) 4年 学活「選書会」

先週、選書会を行いました。
自分たちが、図書室においてほしい本を1冊選びました!
来年度、図書室に置かれているといいですね。
画像1
画像2
画像3

5月9日(金) きらら学級 選書会

画像1画像2
来年度、自分たちが読んでみたい本を選びました。子どもたちが興味津々で本を手に取り、読んでいる姿が印象的でした。

5月9日(金)1年生 生活「さいてほしいな わたしのはな」

画像1
画像2
生活の学習で、朝顔の種の観察をしました。
実際に種を手に取って、目で見て、においをかいだりしながらじっくりと観察をしました。
種の様子をワークシートにまとめる姿が真剣そのものでした。

5月9日(金)1年生 初めての掃除

画像1
画像2
5時間授業が始まり、今日は初めての掃除時間がありました。
班ごとにそれぞれの掃除場所に分かれて、掃除を行います。
6年生にほうきの持ち方や、ぞうきんの絞り方などを教えてもらいながら、
頑張ることができました!
子どもたちは「初めての活動」に張り切っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp