![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:359045 |
【6年生】外国語の学習![]() ![]() 自分の得意なことや好きなこととからめて、大切にしているものを友達と紹介し合いました。その宝物について、「What 〇〇 do you like?」など、これまでに学習した表現を使って、質問をして、やりとりを深めることができました。 2年生 生活「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ポットから自分の植木鉢に植え替えをし、水をたっぷりとあげました。 「早くおおきくなってほしい!」と期待を膨らませていました。 5月12日 4年生 〜自由時間に〜![]() ![]() ![]() 5月12日の給食
給食を紹介します!
・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉とキャベツのソースいため ・トマトとたまごのスープ 『豚肉とキャベツのソースいため』 新献立でした! キャベツ・ピーマン・にんじん・たまねぎをいため、バーベキューソースやウスターソースなどで味つけした豚肉を合わせて作りました。 子どもたちの大好きな味で、キャベツの甘みを味わいながらもりもり食べていました! ![]() 5月9日の給食
給食を紹介します!
・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・キャベツの米粉クリーム煮 ・ひじきのソテー 『キャベツの米粉クリーム煮』 春キャベツを使用しました。 春キャベツは、秋に種をまき、春に収穫したものです。 他のキャベツと比べて、全体が丸く、中は黄緑色をしています。 柔らかく、みずみずしいのが特徴です! ![]() 5月8日の給食
給食を紹介します!
・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・はるさめスープ 「大豆」 肉みそいためにたくさんの大豆を使用しました。 大豆は『畑の肉』とよばれるほど、たんぱく質を多く含み、成長期の身体にうれしい食品です。 また、食物繊維やイソフラボン等さまざまな栄養素が豊富なので、健康面にも美容面にも効果があります。 たくさん食べて元気にすごしてほしいですね! ![]() 5月9日 5年生 家庭科「わたしの生活、大発見!」
来週の実習に向けて、計画を立てました。協力してできるといいですね。
![]() ![]() ![]() 5月9日 5年生 朝活「学年遊び」編
今日の朝活は、学年遊びをしました。全力で楽しむ姿、素敵でした!
![]() ![]() ![]() 2年生 生活「学校探検」![]() ![]() 縦割りグループで校内を回り、キーワードを探したり、チェックポイントで先生から印をもらったりと楽しみながら活動していました。 感想では「大変だったけど頑張った。」「1年生と友達になれた!」などと言っている子が多く、2年生としての達成感を感じているようでした。 5月9日 5年生「学年係活動」
学年係活動がスタートしました。どのような活動で盛り上げてくれるのか楽しみです!
![]() ![]() ![]() |
|