![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:30 総数:365011 |
5年生 学習開き2
国語では、宿題についての説明があり、国語の学習における自分のめあてを考えました。算数では、5年生になってGIGA端末のパスワードが変更となったため、新しいパスワードでログインをし、ロイロノートを使ってクイズをしました。その後、ノートの使い方や宿題の説明をし、自己紹介に向けて自分の名前と好きな物などを黒板に書きました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会![]() ![]() ![]() まずは、担任紹介、そして学年目標を発表しました。 学年目標は、「やってみよう」です。 最後までやってみよう。 なんでもやってみよう。 みんなで力を合わせてやってみよう。 いろんなことに挑戦してほしいと思っています。 最後は、国語科の学習でもある‟じゅんばんにならぼう“を しました。クラス別に誕生日順に並びました。 声をかけあって、あっという間に並ぶことができました。 2年生 昆虫太極拳
今日の帰り、みんなで昆虫になって
太極拳をしました。 子ども達の顔はニコニコ。 明日も元気に来てください。 ![]() 6年生 体育館の片づけ
新年度が始まりました。
6年生は、卒業式・入学式を行った体育館の原状復帰作業で全校のために働きました。 たくさんの長椅子を片付け、敷いていたシートを2人・3人で協力しながら丁寧に巻いていきました。最後は移動させていたマットやとびばこなどを運び、体育の学習が始められる状態になりました。 一つのことを終えると、次々とできることを見つけて自ら進んで動く6年生。友だちと声をかけあって、協力しながら作業を進める6年生。最高学年として、頼もしいスタートが見られました。 1年間、新しい担任でチームを組んで取り組んでいきます。保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 5年生 学年集会![]() ![]() 今日は学年集会を2時間とり、先生たちの自己紹介や学校のルール、学年のルール、チーム担任についてなど、1つ1つ確認しながら話をしていきました。 中間休みは外に出て、おにごっこをしたり、ドッジボールをしたりして、みんなそれぞれ楽しそうに過ごしていました。 どうぞ1年間よろしくお願いします。 |
|