京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up52
昨日:69
総数:521274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

陸上記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
陸上記録会前の最後の体育の授業が堀川高校嵯峨野グランドでおこなわれました。今日は生活産業科1年生の生徒がウォーミングアップのあと50m走、200m走など自分たちの参加種目の練習をしました。

天気予報を見ると当日は晴れて暑くなることが予想されます。週末はしっかり体調を整えて13日の陸上記録会に参加してほしいと思います。

メンテナンスの活動

画像1
画像2
画像3
今日は生活産業科のメンテナンスの生徒たちが地下鉄西大路御池のそばにある、鳴滝総合支援学校壬生サテライトで清掃をしていました。地域の施設での活動で日頃の授業で身につけた力を出すことができています。

生活産業科2年生 修学旅行に向けて

画像1
画像2
修学旅行に向けてそれぞれでおこなった調べ学習の発表をしました。ホテルでの食事マナーや、新幹線での過ごし方、浅草寺や国会議事堂についてなどそれぞれが調べたことをパワーポイントを使って発表しました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
校内のいろいろな所に置かれている花は生徒たちが授業の中で自分たちで生けたものです。季節ごとに様々な花が飾られているので本校にお越しの際にはぜひご覧ください。

令和7年度PTA総会(書面審議形式)開催のご案内

 本日、令和7年度PTA総会を開催いたします。働き方改革(PTA活動のスマート化)の観点から、集会形式での開催は中止にし、書面による審議とさせて頂きます。
 すぐーる(未登録の方へは紙媒体)にて資料を配布いたしますので、閲覧頂きますよう、お願い申し上げます。
 ご意見、ご質問等ございましたら、教頭までお願いいたします。

 議決日 5月 9日(金)

 (資料閲覧期限 令和7年5月2日(金)〜5月9日(金))

進路説明会

画像1
本日は、休日にも関わらず沢山の方にご参観いただきありがとうございました。
本日は、全学年対象に進路の流れを説明させていただきました。進路に関していろいろと分からないことがでてくると思います。その際は、担任を通じてご質問ください。今後ともよろしくお願いいたします。

PTA運営委員会

画像1
画像2
本日PTA運営委員会がおこなわれました。とても和やかな雰囲気の中でいろいろな話がされました。今後書面にてPTA総会も行われますのでお知りおきください。今年度もPTAの活動にご協力お願い致します。

休日参観日

今日は休日参観がおこなわれました。今年度最初の参観ということもあり、たくさんの保護者の参観する中,児童生徒たちは生き生きと授業に取り組んでいました。5月には陸上記録会もあります。今後ともいろいろな場面で児童生徒の活動の様子を見ていただければと思います。本日はたくさんのご来校ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

性教育学習会

今年度の性教育の授業に向けて、放課後に教職員の学習会をおこないました。子どもの実態を考えた、それぞれの子どもに合った性教育について教職員間の学びを深める場となりました。
画像1

令和6年度 学校評価結果

 令和6年度(前期・後期)学校評価アンケートを掲載いたしますので、ご確認ください。
令和6年度 前期学校評価(集計結果)
令和6年度 後期学校評価(集計結果)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp