1年 生活 学校探検
2年生に招待してもらい、1年生は学校を探検しました。あっという間に2時間の学習が終わりましたね。
【1年生】 2025-05-08 18:23 up!
4年生 ヒョウタンの種まき
ヒョウタンを育てます。グループで役割分担をしながら種をまいていました。1年間の植物の様子をしっかり観察しましょう!
【4年生】 2025-05-08 18:23 up!
4年生 粘土の板を立ち上げて
粘土を高く立ち上げながら作品を作りました。素敵な作品ができていました。
【4年生】 2025-05-08 18:23 up!
4年生 ごみはどう処理されるのかな?
カンやビン,ペットボトルなどはどのように処理されるのだろう?教科書の資料から自分で調べてノートにまとめています。短い言葉で,矢印などを使って図式化すると,分かりやすくまとめられますね。
【4年生】 2025-05-08 18:22 up!
1年 芽が出たよ!
朝、水やりに行くと、アサガオの芽が出ている!!!
芽が出ていた1年生は大喜び。まだ、出ていない子は明日に期待を膨らませていました。
【1年生】 2025-05-07 18:00 up!
3年 How are you ?
ALTの先生といっしょに、体調を伝えあう表現に慣れ親しんでいました。
【3年生】 2025-05-07 17:53 up!
We are スーパースター6年生 〜平和主義って〜
日本国憲法の三原則の一つである平和主義について調べました。平和を維持するためにどんな取り組みがあるのかじっくり調べることができました。
【6年生】 2025-05-07 17:50 up!
We are スーパースター6年生 〜見守り隊感謝の集い〜
普段お世話になっている、見守り隊の方々に感謝の気持ちを込めた姿勢で参加できていました。代表の挨拶も素敵でした♪
【6年生】 2025-05-07 17:50 up!
We are スーパースター6年生 〜家庭科 調理実習に向けて〜
グループで相談していました。去年もしていたので、段取り良く意識して活動できるといいですね♪
【6年生】 2025-05-07 17:50 up!
We are スーパースター6年生 〜トークタイム 図形を伝える〜
トークタイムは、隣の人に図形を言葉で伝える。
なかなか人に、図形を伝えるって難しい。しかも隣の人が書いている様子は見られません。一生懸命伝えていました♪
【6年生】 2025-05-07 17:49 up!