![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:31 総数:591775 |
【3年生】 総合的な学習
先週の続きである、春・夏・秋・冬の植物について調べました。
来週は、いよいよ宝が池公園に行きます! 楽しみですね! ![]() ![]() 6組「まちたんけん(3年生と一緒に!)」
3年生みんなで校区の西側を探検しました。
2年生の時にお店のインタビューやまちたんけんで歩いたことを思い出しながらめぐりました。 途中公園で休憩すると,ベンチにお花の冠が!!頭に乗せたくなるくらいうれしい時間だったようです。 ![]() ![]() 6組「じぶんをかこう」
ついに「自分をかこう」も仕上げに入りました。自分で周りを丁寧に切っている高学年もいました。
教室に飾るのが楽しみです。 ![]() 6組「なかよしになろうね会の練習!」
支部の育成学級の交流会を5月15日に行います。その時に歌う曲の練習を校長先生と一緒にしました。
去年もいた子は,校長先生のギターの音を聞いて,思い出し,体を動かしながら、1年生も一緒に歌いました。 ![]() ![]() 【3年生】 けんばんハーモニカ
今日の音楽では、鍵盤ハーモニカを演奏しました。
1、2年生で練習した指くぐりや指またぎを練習しました。 次の時間は、すらすら演奏できるように頑張りたいですね! ![]() ![]() 【3年生】 学校の周りの様子
先日行った校区探検で発見したことを元に、学校の周りの様子について話し合いました。
色々な建物や町の様子など、気づいたことがたくさん出てきました。 ![]() ![]() 【3年生】 図画工作「ねん土マイタウン」3
大きなものを造る子もいれば、小さな建物をたくさん造る子もいました。
それぞれのオリジナルな「町」が完成して嬉しそうでした。 ![]() ![]() 6組「えだまめを植えよう!」
去年使ったプランターの片づけをし,畑に植える前に「枝豆」の種をポットをまきました。まく前に土を耕し,ふっくらした土にしました。
いつ芽が出るのか楽しみです。 ![]() ![]() 1年生を迎える会に向けての練習【5年生】
今日は体育館で学年で集まって1年生を迎える会の練習を行いました。今日までの期間で子どもたちがそれぞれでセリフを練習したり、ダンスを練習したりと頑張ってくれたおかげで1日だけの体育館練習でしたが無事に形になり、本番が楽しみになりました。この気持ちのままで水曜日をむかえて1年生が学校のことを知ってくれたらいいなと思います。
![]() ![]() ![]() 50m走【5年生】![]() |
|