楽しく勉強
ALTの先生に来ていただきました。子どもたちは、ALTの先生のことが大好きです。なので、いつも以上に楽しく英語を学習しました。
【5年】 2025-04-30 15:54 up!
学び方
算数の学習です。式・答えを黒板に書き、説明しました。前に立って人に伝えるって大切です。ノートに、式・答えだけでなく、その解き方を図で表すことも素敵ですね。
【3年】 2025-04-30 15:53 up!
算数「10までのかず」
算数では1から10までの数をよんだり数えたり、書いたりという学習をしています。数えるのは簡単でも数字を書くのはむずかしい!あわてずゆっくり覚えていきましょう。
【1年】 2025-04-28 17:49 up!
給食おいしいね!
給食当番の仕事にも一生懸命の一年生です。小さな体で食缶や食器を慎重に運んでいます。待つ人たちも、静かに待つことができています。苦手な物が出ても、少しだけでも食べてみようとがんばっている姿も見られます。これからも、みんなで楽しく、おいしくいただきましょうね。
【1年】 2025-04-28 17:49 up!
音楽「うたって おどって なかよくなろう」
音楽では、二人組で手をつないで踊ったり、歌ったりしながら仲良くなる学習をしています。初めは恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、どんどん新しい友達と手をつなぎながら仲良くなっています。この日は「ひらいた ひらいた」の歌に合わせて、閉じたり開いたりしながら遊びました。最後はクラスみんなで大きな花をさかせましたよ。
【1年】 2025-04-28 17:49 up!
6年理科「ものが燃えるしくみ」
燃焼実験をしました。ろうそくの火がどんな条件で消えたり、消えなかったりするのか、線香の煙がどんな動きをするのかなど、火の取り扱いに気をつけながらの実験です。結果からどんな考察ができるのか、みんなでいろいろと思考を巡らせます。
【6年】 2025-04-25 15:25 up!
1年のお手伝い
6年生になり2週間がたちました。少しずつ最高学年としての自覚が芽生えつつあります。今週からは1年生のお手伝いに出向き、お世話をしたり、遊んだりする様子が温かくステキな姿がたくさん見られました。
【6年】 2025-04-25 15:25 up!
きれい
音楽の学習です。4年生の子たちの歌声、とてもきれいです。リコーダーの音色も素敵です。歌いたい・ふきたいと思う子たち、素晴らしいですね。
【4年】 2025-04-24 17:50 up!
4年 非行防止教室
今日は、非行防止教室がありました。
実際にもと警察官の方から
「いじめ・暴力・万引き・SNSトラブル」について
たくさん教わりました。
これからの生活でいかしていけるといいですね♪
【4年】 2025-04-24 17:45 up!
参観・懇談会
1~3年生の参観・懇談会でした。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちは、緊張しながらも、頑張っている姿を見せてくれていました。1年生は、ひらがなの学習。2年生は国語科の音読。3年生は社会科の地図作りの学習でした。
【学校の様子】 2025-04-24 16:06 up!