![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:105 総数:1000677 |
HORION 春のスクールガイダンス 第2回スタッフミーティング
5月8日(木)の放課後に、5月17日(土)に実施される「HORION 春のスクールガイダンス」の第2回生徒スタッフミーティングが行われました。
今回は当日参加者が体験するソルフェージュ(聴音と視唱)のサポートのやり方を確認し、そのあと各役割での進捗状況の確認を行っていました。生徒スタッフのチーフとサブチーフも立候補で決まり、まだ決まっていなかった役割も確認でき、開催まで1週間と少し、スタッフのみんなも気持ちが入ってきているようでした。 ![]() ![]() ![]() 5月17日 春のスクールガイダンス![]() 申し込みしてくださった皆さん、ありがとうございます。学校では、生徒のスタッフの打合せをはじめ、当日に向けての準備を着々と進めています。先日申し込みをいただいた方にはメールにて当日の案内が送られているかと思いますので、よく読んで、忘れ物のないようにお願いいたします。 中には申込期間に申し込みができなかった方もいらっしゃるかと思います。人それぞれで迷っておられる点は様々だと思いますが、少しでも堀音に興味がある場合はぜひ一度足を運んでいただくことで、いろいろと見えてくることがあろうかと思います。これからでも参加してみようかなと思っておられる方は、チラシに記載されている二次元コード(リンクはこちら)からお申し込みください。 ****以下、以前に掲載した記事と同じものです**** 京都堀川音楽高校(通称「堀音」)では、年に3回(春夏秋)にスクールガイダンスを予定しています。それぞれ「堀音を学ぶ」「レッスンを体験する」「入試を知る」というテーマを掲げて計画しています。 5月17日(土)の午後に、今年度第1回目のスクールガイダンスを実施します。4月に入ってまだまだ新しい環境に慣れない中かもしれませんが、音楽に興味のある中学生のみなさんに、少しでも堀音の魅力を知ってほしいですし、「堀音生になりたい」と思ってくれている中学生には、できるだけ早くから本校に入学するための準備をしてほしいと思っています。 なんとなく「音楽学べる学校」というイメージしかない方もいらっしゃるかもしれません。音楽が大好き、音楽をもっと学びたい、音楽の道に進みたいと思っている方は、ぜひ一度堀音に足を運んでください! 堀音でどんな学びをしているのか、どんな出会いが待っているのか、それをスクールガイダンスで確認してほしいと思います。特に3年生のみなさんはこの機会を逃さず、ぜひ参加してください。 在校生もスタッフとしても参加し、堀音生としての生の声も聞くことができます。在校生も教職員もみなさんのお越しを心からお待ちしています。 京都市文化芸術みらい賞表彰式
4月30日(水)京都市文化芸術みらい賞を受賞した本校3年生、井本真尋さんの表彰式が、京都市役所の正庁の間で行われました。京都市文化芸術みらい賞は、文化芸術に関する活動を通じて、文化芸術に対する市民の関心を高め、その振興に寄与した人に京都市より贈られるもので、井本さんが昨年度、「全国日本学生音楽コンクール全国大会」において、フルート部門高校の部第3位を受賞したことを称えて贈られました。
松井孝二京都市長より表彰状が贈呈され、それに続く市長による挨拶、平山よしかず京都市会副議長の祝辞を受けた後の謝辞の中で井本さんは、「師に教えられた、賞を受賞するための演奏ではなく、自分の伝えたい音楽を伝える中で、それが評価される結果として賞をいただくということが実現できたことがうれしい。」と語りました。 井本さん、おめでとうございます。今後のさらなる活躍を期待しています。 ![]() ![]() ![]() |
|