京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:50
総数:718145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』                            〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜                           児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜                       令和8年度入学者の就学時健康診断は12月5日(金)です。

3年生 体育 総合遊具の使い方

体育の時間の様子です。

総合遊具の使い方を学習しました。3年生からは一番上まで登ることができます。
みんなで使い方、登り方を確認しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 そうじを頑張っています!2

そうじを頑張る3年生!

階段も廊下もきれいにします。かっこいいぞ〜3年生!
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
今日は「なまぶしの生姜煮」「ほうれん草の煮びたし」でした。魚が苦手な子どもが多いですが、生姜で臭みがとれ、ご飯によく合う味つけで、しっかりと食べていました。教室では、お箸の持ち方や食事中の姿勢も伝えています。美味しく正しく食べられたらいいですね。

3年理科「生き物をさがそう」

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた理科の学習が始まりました。今日は、虫メガネを持って、校庭にいる春の生き物を見つけに行きました。これまで小さくて見えなかったものが、虫メガネでしっかり見えて驚いていました。

6年生スタート!!

画像1
いよいよ始まりました、新学年、最高学年!!!

下級生の見本となるような、かっこよくて優しい6年生になってほしいと思います。

学年集会でも、一生懸命話を聞く姿がありました☆

雨の日でも…

画像1
雨の日でもみんなでトランプたいかーーい!!

ババ抜きを楽しみました♪

掃除が始まりました。

今週から掃除が始まりました。

最高学年の6年生は、1年生の教室も掃除。

声をかけ合いながら掃除する姿はとても頼もしかったです!
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
今日は、子どもたちが大好きなチキンカレーでした。授業中はカレーの匂いが校舎中にして「いいにおい〜、給食楽しみやな〜。」と言っていた子どもたちです。

3年生 そうじを頑張っています!

そうじの時間の様子です。

みんなで協力して取り組んでいます。もくもくとそうじをする姿はとてもさわやかです!
頑張っています!3年生!
画像1
画像2
画像3

3年生 算数 九九を使って

算数の授業の様子です。

おはじきゲームをしました。九九を使って合計点数を計算しました。
2年生で学習した九九を活用することができました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 部活動開講式
5/14 花背山の家(5年)
5/15 花背山の家(5年)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp