京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up41
昨日:57
総数:297969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日運動会です。

1年生 音楽「うたっておどってなかよくなろう」

画像1画像2
 「セブンステップス」を楽しんでいるところです。「7」のところで手をたたいて、「ジャンプもしよう!」でとても盛り上がりました。

1年生 そうじをしよう

画像1画像2
 掃除を始めました。みんなでどう動いたらいいかは、まだまだ慣れませんが、できることを精一杯がんばっています!

1年生 6年生と仲良し

 最近、休み時間に6年生がよく遊びに来てくれています。1年生は大喜びです。手をつないでもらったり、抱っこしてもらったりして、楽しい時間を過ごしています。「つぎの休みじかんもきてねー!」と約束している人もいます。6年生、本当にありがとう☆
画像1

1年生 としょかんへいこう

 図書館の時間です。読み聞かせを聞いて、みんなで絵本を見たり、好きな本を借りたりすることができて、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

1年生 国語「どうぞよろしく」

画像1画像2
 紙に自分の名前を書いて名刺交換をしました。少し慣れたら、好きなものも絵にかいて「なまえは○○です。○○がすきです。どうぞよろしく。」と言って友達に渡しました。「しゃべったことがないともだちともこうかんできたよ」「ともだちのすきなものがわかったよ」「もっとやりたい」と、とても楽しく活動できたようでした!

4年 理科・図工・体育

 今年度の授業が始まって3週目に突入しました。理科では植物について、図工では絵の具で作品作り、体育では遠投の学習を行っています。どの学習も意欲的かつ楽しんで取り組んでいます!
画像1
画像2
画像3

放課後の様子2

画像1
サッカーと同じくらい最近よく見かけるのが,バスケットやバレーボールです。
自分たちでルールを決めて遊んでいます。
晴れた日に思いっきり遊ぶ姿は,見ていて微笑ましいいですね。

放課後の様子1

画像1
放課後の様子です。
晴れた日は運動場で下校の時刻まで過ごしています。
一番人気は休み時間にはできないサッカーです。
とても楽しそうにボールを追いかけています。

町別児童集会

画像1
4月22日(火)に本年度初めての町別児童集会がありました。
町班長を中心に登下校の際に気をつけることや集合場所・時刻等を確認しました。
1年生はみんなの前で自己紹介をしました。少しドキドキした様子でしたが,上手に自己紹介をしていました。
これからも,安全に登下校してほしいと思います。

今年も暑くなりそうです

画像1
4月22日(火)に鯉のぼりを飾りました。今年度の鯉のぼりも気持ちよさそうに大空を泳いでいます。25日(金)の参観・懇談会の日はお天気がよさそうです。お子たちの参観と併せて鯉のぼりもご覧いただけたらと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp