![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:120 総数:1439682 |
学級討議
昨日5・6時間目に生徒総会に向けた学級討議を行いました。各学年、各クラスで生徒が主体となってより活動しやすく、生活しやすくなるように現状の藤森中学校を考え、改善案や新たな取り組みを考えました。各クラスで提案される意見は生徒総会で決議されます。みなさんの提案が実現され、さらにみなさんによる自治活動が向上できるといいですね。
![]() ![]() ![]() 春季大会 ワンダーフォーゲル部
大会結果は
男子個人 3位 5位 6位 女子個人 2位 3位 4位 5位 6位 男子団体 2位 女子団体 1位 素晴らしい結果を残したと思いますが、それでもこの結果に満足せずに悔しがっていた部員もおり、今後の成長に期待できそうです! ![]() ![]() ![]() 春季大会 ワンダーフォーゲル部
5月3日(土)、ワンダーフォーゲル部の春季大会(踏査競技)が行われました。
大会を迎えるまでに何度も会場へ足を運び、練習を積み重ねていました。 難易度の高い箇所を最短距離で攻め、険しい山道を颯爽と駆け回る姿に逞しさを感じました! ![]() ![]() ![]() 春季大会 陸上部
女子は総合得点19点をとり、総合第7位でした。おめでとう!
夏季大会に向けて,また練習に励んでくださいね!期待していますよ! 保護者の皆さん,応援ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 春季大会 陸上部
5月3日(土)西京極陸上競技場で、陸上部の春季大会が行われました。
男女ともに8位までの入賞者が出るなど、素晴らしい活躍が見られました。女子の走高跳では優勝、砲丸投でも2位に入り、表彰していただきました。おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() 【憲法学活】5月3日は憲法記念日
5月3日は憲法記念日です。
本校では、本日4時間目 全学年、各クラスで憲法学活を実施しました。 日本国憲法について学ぶのはもちろんですが、日本国憲法が掲げる人権尊重の精神の息づいた社会を築いていくために、クラスでのルール作りを行いました。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 卓球部
4月27日(日)、かたおかアリーナ京都にて卓球部の春季大会団体戦が行われました。
試合中は、他の選手たちも同時に試合をし、多くの観客がそれぞれのチームに声援を送る状況だったため、プレーに集中することが難しかったかもしれません。 しかし、日頃の練習の成果を発揮し、粘り強く、最後まで諦めずにボールに食らいついていました。 今大会をふりかえり、成果と課題をしっかりと整理して、夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。 卓球部のみなさん、お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() 春季大会 柔道部
どの試合も緊張感があり、決して簡単な相手ではなかったと思いますが、果敢に攻める姿やチームで必死に応援する姿は非常に素晴らしかったです!
次は夏季大会に向けて頑張って下さい! ![]() ![]() ![]() 春季大会 柔道部
4月26・27日に柔道部の春季大会個人戦と団体戦が行われました。
日頃の練習で積み上げてきた成果を発揮し、個人で複数人が優勝や準優勝などの成績を収め、さらに団体戦でも優勝するなど、素晴らしい結果で大会を終了することができました! ![]() ![]() ![]() 春季大会 サッカー部
4月26日(土)、サッカー部の春季大会1回戦が附属桃山会場で行われました。
前半早々に失点していまい、不利な状況となりましたが、選手たちは最後まで諦めることなく力の限り闘っていました! 試合は1−3で負けてしまいましたが、大会を通じて気づいたことがあったと思いますので、是非、この悔しさを夏季大会に活かしてほしいと思います! サッカー部のみなさん、お疲れさまでした! ![]() ![]() ![]() |
|