京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up14
昨日:20
総数:471854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 指くぐり

4年生になって初めての鍵盤ハーモニカの学習です。

指くぐり、上手くできたかな?
画像1画像2

4年 温度計の使い方

理科の学習では一日の気温の変化について学習しています。

今日は温度計の使い方を復習するために、実際に教室の気温を計ってみました。
画像1
画像2
画像3

給食の時間

画像1
おいしく、楽しくいただいています。

6年 理科

画像1
画像2
理科の学習を楽しんでいる様子の6年生。
来週はテストです!

6年 理科

画像1
画像2
燃えたときにでる気体は?「二酸化炭素!」と
子どもたちもしっかり学習が身についているようすです。

6年 理科

画像1
画像2
理科の学習「ものが燃えるしくみ」の学習がまとめに入ってきています。

6年 体育

画像1
画像2
画像3
動画を撮って自分の姿を見返したり、友達からアドバイスを聞いたりなど、自分たちの技術を上げるための工夫を行っています。さすが6年生だなと感心します。

6年 そうじ

画像1
画像2
画像3
1年生との掃除も頑張っています。
どんなふうに声を掛ければよいかと、6年生なりの悩みはあるようですが
みんな本当にやさしい声掛けをしてくれています。
ほほえましい姿がたくさん見られています。

6年 体育

画像1
画像2
走り高跳びも後半戦に入っています。

理科の学習

生き物の観察カードを書きました。
好きな生き物を一つ決めて、じっくり観察しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp