京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up24
昨日:38
総数:502296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

5年生 外国語科〜Unit 1〜

画像1画像2
だんだん使える表現も増えてきました。英語でコミュニケーション頑張っています。

5年生 わくわく学習

画像1画像2
 5年生の「わくわく学習」が始まりました。「My work plan!」として学習を深めています。自分がしたい仕事や将来についてなど深く考えられる学習にしていきたいです。

6年生 算数

画像1
算数では「対称な図形」のテストをしました。6年生になって初めてのテストです。みんながんばって取り組んでいました。

6年生 国語

画像1画像2
国語では「聞いて、考えを深めよう」の学習をしています。この単元では、インタビューをしながらお話を広げ、考えを深めていく学習をします。今日はゴールデンウィークのことを質問して、話を広げる練習をしました。

家庭科〜朝食から健康な1日の生活を〜

画像1
画像2
 家庭科の学習では、調理実習に向けて調理シミュレーションを行いました。本番に手際よく調理できるよう、班で工夫することを話し合いました。

理科〜ものが燃えるしくみ〜

画像1
画像2
 理科の授業では、気体検知管や石灰水を使って、ものを燃やした時の気体の濃度を調べました。次はテストです、頑張りましょう。

5年生 理科〜天気の変化〜

画像1画像2
 雲の動きを調べています。今日は、GIGA端末を使って雲の動きを調べました。雲の動きにはある秘密があります。みんな気付いたのでしょうか。

5年生 国語〜春の空〜

画像1画像2
 「春はあけぼの・・・」の音読をしました。春についての俳句も読みました。自分たちでも俳句をつくってみようと、春をイメージしてつくりました。

5年生 聴力検査

画像1画像2
 聴力検査をしました。検査の前に耳についてのお話を聞きました。

新町アニマル記念式の後で

画像1
画像2
記念式典の後、子どもたちは運動場で野球に関するゲームやトレーニングの体験をしています。
スーパーボールすくいも集中力の向上に役立つ!?のかもしれません。

絶好の運動日和で、気持ちいいですね。
私も運動したくなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp