京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/08
本日:count up8
昨日:129
総数:640239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

春季大会 卓球部

画像1画像2
卓球部の団体戦がかたおかアリーナで行なわれました。
男女とも1回戦を勝ち上がり、女子は2回戦で敗退でした。男子は2回戦も勝ち上がり3回戦で敗退でした。

春季大会 女子ソフトボール部

画像1画像2
女子ソフトボール部の1回戦が西京極中学校で行われました。
下京中と桃山中の合同チームと対戦し、27-0で勝利しました。
明日は準決勝です。

春季大会 ラグビー部

画像1画像2
ラグビー部の予選2試合目が洛南中学校で行なわれました。
怪我で出場できない選手がいるなか、10人で試合に挑みました。
結果は59-15と負けてしまいましたが、人数が少ないなか、本当によく頑張りました。
夏に向けて頑張ります。

春季大会 女子ソフトテニス部

画像1画像2
女子ソフトテニス部の個人戦が大淀中で行なわれました。
4ペアが出場じ、1ペアが敗者復活戦で勝ち上がり3日の西院コート進出を決めました。
次は団体戦です。

学級旗制作…3年生

画像1
画像2
春の懇談会の中、各クラスの学級旗制作が行われています。
(1組は、授業の中などで取り組んでいます)

旗の中に、学級目標やイメージをしたため
クラスの精鋭たちが頑張って制作してくれています。

まだ製作途中ですが、なかなかの傑作ぞろい。仕上がりが楽しみです。

3年生は、修学旅行のスローガンの横断幕の制作も並行して行われていました。

出来上がったらまた。お披露目しましょうね♪

修学旅行に向けての学活…3年生

5月末に沖縄に修学旅行に出かける3年生。

学活では、二日間の部屋割り、役割決めなどが行われました。
宿泊はホテルなので、4人程度の少ない人数です。
自分たちで話し合ったりしながら、ワイワイと決めていました。

さっさと決まったクラスは、2日目3日目の自由行動内の昼食場所をタブレットで探し始めていました。
何を食べますかね〜
楽しみですね♪

画像1

1年生入部しました

画像1画像2
本日から部活動に1年生が本入部となり、3学年での活動が始まりました。
授業以外での学びがたくさん得られる部活動です。
楽しいこと、しんどいこと、いろいろあると思いますが、仲間と協力して、同じ目標に向かって頑張ってください。

前期認証式

6時間目、体育館に全校生徒が集まり、前期認証式が行われました。

各委員長から、3年生の委員会の人に認証書が授与されました。
今日から、学級各種委員会が始まります。

行事や学校生活がスムーズに楽しく充実して行えるように、力を発揮してくれます。
また、選出した側の生徒のみなさんも、しっかり協力してより良い学校づくりをしていきましょうね。

委員の人よろしくお願いします。


画像1

卓球部 春季大会

画像1
4月20日に安祥寺中学校にて卓球の春季大会個人ブロック予選が行われました。

女子の1名がベスト4、2名がベスト8、1名がベスト16という結果でした。

ベスト16までが全市決勝に進出できるため、勧修中学校は女子4人が進出となりました。

おめでとうございます。全市決勝もがんばってください。


教育課程、進路、修学旅行説明会

画像1
本日午後より、体育館にて、教育課程説明会、進路説明会、修学旅行説明会が行なわれました。

教育課程は教務主任より、本校の時程や、授業、懇談や成績についての説明でした。

進路については、進路主事より、私立、公立高校の説明や、1年の大きな流れの説明がありました。

修学旅行については、3年学年主任より、行程や保険等の説明を行いました。

たくさんの保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp