![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:15 総数:455167 |
【2年 図画工作】![]() ![]() 連休明けの学校 4月7日![]() ![]() ![]() 休み明けの学校が楽しくなるよう、朝の正門にはシャボン玉が飛んでいました。 見守り隊の方のお心遣いで設置されました。 ありがとうございました。 連休明けの学校 続き![]() ![]() 少々気持ちの重い人もいるかもしれませんが、 一日のスタート。元気よくいきましょう。 5年 家庭科「ガスコンロを安全に使ってお茶を入れよう」![]() ![]() ![]() 今日の給食 5月1日(木)
今日の献立は、「バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・小松菜のソテー」でした。ポークビーンズは、角切りの豚肉と野菜をいためて、やわらかくゆでた大豆と合わせて、トマト味のソースでじっくり煮込んでいます。味つけには、ケチャップ・ウスターソース・塩・こしょうを使いました。煮汁に、大豆をゆでたゆで汁もいれてうまみやとろみをプラスしています。じっくり煮込んでとろみのある煮汁が大豆や豚肉にからんでパンにもよく合います。子どもたちにも人気の献立です。
小松菜のソテーは、下ゆでした小松菜と一緒に、にんじん・さっとゆでたじゃがいもをいためて、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。小松菜のシャキシャキ感と、少し歯ごたえを残したじゃがいもと、いろいろな食感が楽しめます。 チーズは動物や乗り物などいろいろな形をした型チーズでした。「これは汽車だよ。」「新幹線だったよ。」「かにもある。」と形を楽しみながら食べていました。パンと一緒に食べる子、そのまま食べる子と食べ方もそれぞれでした。 ![]() ![]() |
|