てつぼう2
練習が終わると、
「先生、手にまめができたよ」と
見せにきてくれました。
たくさん練習を頑張っていました。
【2年】 2025-05-07 18:21 up!
てつぼう
体育科の学習で、てつぼうあそびをしました。
まえまわりやさかあがりなど、いろいろな技に挑戦していました。
【2年】 2025-05-07 18:21 up!
かっこう
音楽科の学習で「かっこう」の曲を、鍵盤ハーモニカで練習しています。
友達と確認しながら、練習していました。
【2年】 2025-05-07 18:20 up!
音読発表会2
友達の音読を聞いた後は、感想を伝え合いました。
「気持ちがこもっていて、素敵でした」
「本物の雪みたいに、小さな声でよかったです」
と、友達の素敵なところをたくさん見つけていました。
【2年】 2025-05-07 18:20 up!
音読発表会1
「ふきのとう」の音読発表会をしました。
それぞれの登場人物の気持ちが伝わるように、丁寧に音読していました。
【2年】 2025-05-07 18:20 up!
ふきのとう
国語科の学習では「ふきのとう」のお話の学習をしています。
音読発表会に向けて、役割を決めて練習しました。
【2年】 2025-05-07 18:20 up!
3年 1年生をむかえる会に向けて
学年で合同でせりふをあわせたり、ダンスのふりを確認したりしました。
まだ狭い部屋ですが、大きな声で言えました。
体育館での練習も頑張りましょう。
【3年】 2025-05-07 18:18 up!
1年☆ なんばんめ
算数科で「なんばんめ」の学習をしました。「まえから」「うしろから」「みぎから」「ひだりから」など方向を示す言葉を付けながら、何番目になるのかを確かめました。その後、教科書の挿絵を見ながら「上から3番目にある乗り物は、なんでしょう。」のように自分でクイズを作って、友達と出し合いっこをしました。
【1年】 2025-05-07 18:17 up!
1年☆あさがおのたねをまいたよ
生活の時間に、あさがおの種をまきました。
とっても楽しみにしていた1年生。一人一人大事そうに種をまいていました。お世話をするのがとても楽しみなようです。
【1年】 2025-05-07 18:17 up!
1年☆ころがしドッジボール
ころがしドッジボールがどんどん上手になってきました。今日は、コートの形を変えてやりました。
鉄棒と遊具遊びでも新しい技にどんどん挑戦しています。
【1年】 2025-05-07 18:17 up!