京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/08
本日:count up62
昨日:78
総数:832017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

春季大会 男子ソフトテニス部 団体戦全市3位!

 3日(土)、男子ソフトテニス部は、神川中学校にて団体戦に臨みました。
 この日の初戦は、準々決勝として、嵯峨中学校との対戦でした。
 一進一退の手に汗握る攻防で、ファイナルゲームの展開になる試合もありましたが、きっちり勝ち切り、ベスト4に進出!
 そして、準決勝では、神川中学校との対戦。声を枯らしながらも一生懸命にお互いの応援をしたことも含め、チーム一丸となって最後までプレーをすることができました。結果は惜しくも1−2で敗退。しかし、堂々の全市3位という結果になりました。
 おめでとうございます!
 他のチームの顧問の先生方からも、複数、本当に良い雰囲気でチーム一丸となっていますね、と声をかけられました。一生懸命にお互いを鼓舞しながらプレーする姿は、感動も与えます。ぜひ、夏の大会に向けて、今回の大会で学んだことを普段の練習に生かし、日々精進してほしいと思います。
 

 
画像1
画像2

近衛だより5月号

 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本日、「近衛だより5月号」を生徒に配布しました。ご家庭でご一読いただけましたら幸いです。

 または、下記リンク先、配布文書一覧からもご覧いただけます。

 近衛だより5月号

春季大会 女子ソフトテニス部団体戦

 4月29日(祝)に修学院中学校において、春季大会団体戦1が行われました。
 1回戦の相手は、昨年度新人戦で惜敗を喫した相手である九条中学校でした。
 日ごろの練習の成果を発揮し、今回は勝利できるように臨みましたが、半数以上が2年生ということもあり、今回も緊張感や場の雰囲気にのまれ、力を出し切れずに敗退しました。
 今回の経験を生かし、日々の練習をさらに実のあるものにして夏季大会はいい結果を残してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春季大会 サッカー部

 29日(火祝)、大枝中学校でサッカー部の春季大会が行われました。
 桃山中学校と対戦し、勝利することができました。
 次は5月3日(土)に桂中学校で下京中学校と試合の予定です。
 チーム一丸となって次の試合に向けて頑張ります。
画像1
画像2

春季大会 男子ソフトテニス部団体戦

 男子テニス部は、本日、近衛中学校を会場に、団体戦を行いました。
 初戦は不戦勝。そして2回戦の相手は太秦中学校でした。
 3試合のうち、2試合がファイナルゲームにもつれ込む大接戦でした。
 1ペアは最後の最後にポイントを取り切れずに惜敗しましたが、2ペア目の試合では、序盤の劣勢を跳ね返し、粘りに粘って大逆転! まさに2試合とも魂のこもった熱い試合となりました。
 そして、3ペア目の試合。風の影響も強く、お互いがミスをする中、じりじりと点差を広げ、要所でナイスプレーがあり、しっかりと勝ち切りました。
 結果、2−1で勝利。次回は5月3日(土)に3回戦を西院コートで9:00より行うこととなりました。
 今日の勢いそのままに、次戦も全力を尽くして頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

春季大会 卓球部女子 市内団体戦優勝!

 女子の団体戦も同じく、かたおかアリーナで行われました。
 結果は、女子団体発足後、初の優勝を飾ることが出来ました!
 苦しい試合も多々ありましたが、女子部員のみならず、応援に来てくださっていた近衛中学校に関係するすべての人が一丸となり、強豪校を次々と撃破する事ができました。
 卓球部女子のみなさん、あらためて優勝おめでとうございます!
 夏の大会でのさらなる飛躍を期待しています!

画像1
画像2

春季大会 卓球部男子

 卓球部は、27日(日)に、かたおかアリーナで団体戦に臨みました。
 まずは男子団体戦。
 初戦から苦戦を強いられましたが、男子のチームワークで初戦を突破することが出来ました。
 順当に外シード強豪校まで勝ち上がることができました。後一歩のところで負けてしまいました。しかし、出場者全員最後まで諦めることなく素晴らしい試合をしてくれました。
 今後につながる大切な試合となりました。
 ぜひ夏の大会につなげてほしいと思います。お疲れさまでした。


画像1
画像2
画像3

春季大会 男子バスケットボール部

 4月26日(土)に洛星中学校で春季大会2回戦が行われました。
 洛星中学校との対戦でしたが、34−57で敗退となりました。

 第1Qから果敢にプレッシャーをかけ、日頃の練習の成果がいかんなく発揮されていました。一時は数点まで迫ったものの相手の選手層の厚さに屈しましたが、チーム一丸最後まで諦めることなく戦い抜いた姿はとても感動しました。
 3年生の残り夏の大会に向けてさらに成長してくれると信じています。

画像1
画像2

春季大会 男子ソフトテニス部

 男子ソフトテニス部は、4月26日に桂中学校で開催された春季大会個人グループ予選トーナメントに出場しました。
 結果は、1ペアが優勝、1ペアが4位通過を果たしました。また、予選免除となっていたペアも含め、計3ペアが、5月4日に西院コートで行われる決勝トーナメントに進出します。
 試合当日は、入部したばかりの1年生も声が枯れるほどの大きな声で応援し、個人戦でありながら「チーム近衛」として一丸となって戦うことができました。惜しくも決勝トーナメント進出を逃したペアもいますが、この悔しさを忘れず、団体戦や夏の大会に向けてさらに成長してくれることを期待しています。
 次は、4月29日(祝)に団体戦が予定されています。会場は近衛中学校、開始時間は9時です。対戦相手は、太秦中学校と東山中学校の勝者となります。秋の大会で惜しくも敗れた太秦中学校にリベンジできるよう、部員一同頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

春季大会 野球部

 本日、野球部は春季大会1回戦を殿田球場で行いました。
 対戦相手は京都文教中学校。
 初回、先攻の近衛中は相手のパスボールなど、ミスを突きつつ、ヒットと足を絡め、一挙に6点先取。2回も攻撃の手を緩めず、なんとランニングホームランや長短打、犠打を絡め、4点の追加。そして3回にも8点追加し、18対0で3回コールドゲームとなり、勝利しました。緊張をしている選手もいましたが、チームメートからの声かけがあり、しっかりと試合に集中していました。
 次戦は29日(祝)に行われますが、今日の試合の反省点をしっかり次の試合に生かしてほしいと思います。次の試合も頑張ってください!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp