京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:19
総数:233642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

道徳「おしゃべりすごろく」(本校小学部)

画像1画像2
本校小学部の道徳の学習をしました。

これからの学習の進め方について確かめた後、みんなで『おしゃべりすごろく』をしました。

サイコロの目の数に合わせて、自分で作ったコマを進ませていきました。

そして、止まったところに書かれてある質問に答えました。

「どの季節が一番好きですか。」「人に親切にしたことはどんなことですか。」などの質問に、自分の言葉で伝え合うことができました。

理科(本校中学部)

光合成にともなう二酸化炭素の出入りについて調べています

4本の試験を用意し、2本は植物を入れたもの、2本は何も入れていないものを用意しました

その各2本において、1本は光を当てたもの、もう1本は光を当てていないものにしました

それらに石灰水を入れ、よく振ると各々違う結果が出てきました

これにより、植物と光の有無によって、光合成とに二酸化炭素の関係性について知ることができました
画像1
画像2

音楽(本校小学部)

美しい歌声とリコーダーの音色が校舎に響いています

子どもたちの優しい声は心が癒されますね

画像1
画像2

保健室より

5月の保健目標は「生活リズムを整えよう」です

食事や睡眠、歯磨きなど毎日の生活リズムや基本的な生活習慣を整え、健康な身体をつくっていきましょう

また、5月は多くの健康診断があります

この健康診断で自分自身の身体のことを知っていきましょう

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp