6年 家庭科
ナップザックを作るにあたり、今は袋のことを学習しています。今日は本を入れるための袋を紙で作ってみました。横向きにしている子や、持ち手を付ける子など、自分なりの使いやすさを考えながら作成していました。
【6年生】 2025-05-02 18:26 up!
給食 お楽しみ献立
今日の献立は、ごはん、鶏肉のからあげ、はるさめスープ、りんごゼリー、牛乳でした。
こどもの日の献立ということで、鶏肉のからあげとりんごゼリーが提供されました。
鶏肉のからあげは、どの学級でも「からあげ好き」「おいしい」「増やしてほしい」と大人気でした。
【学校の様子】 2025-05-02 14:45 up!
1年 朝会・児童集会
体育館で全校児童が集まりました。
校長先生から、人と関わるうえで大切なお話がありました。
自分事として行動出来たらいいなと思います。
他にも遊具の使い方や運動場の遊び場所の話もあり、これから安全に気を付けながら遊びたいですね。
45分間集中して真剣に話を聞くことができていました。
【1年生】 2025-05-02 13:19 up!
6年 外国語
This is me.の学習で自分の好きなものやお気に入りもの物などを紹介しています。友だちに自分の好きなものが伝わって嬉しそうにしていました。
【6年生】 2025-05-02 13:18 up!
6年 算数
文字と式の学習に入っています。自分の考えをロイロを使って書き、友だちの考えと見比べるなどしました。タブレットが本当に文房具の一つとして使えていますね。
【6年生】 2025-05-02 13:18 up!
6年 児童集会
今日の児童集会では、各委員会の委員長たちが前に出て、自己紹介とこれから委員会で頑張っていくことなどをみんなの前で話していました。どの委員会の委員長もはっきりと話していました。とてもかっこよかったです。
【6年生】 2025-05-02 13:18 up!
5年 参観日(算数)
先日おこなった参観日での子ども達の様子です。
参観日では、算数の体積の学習でいろいろな1000㎤をつくろうという活動を見てもらいました。
保護者の方にもミニ先生に入っていただき、貴重な学習をすることが出来ました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
【5年生】 2025-05-01 17:45 up!
さくらんぼ学級 朝会・児童集会
今年度初めて、全校児童が体育館に集まりました。
校長先生の読み聞かせをしっかりと聞いていました。
【さくらんぼ学級】 2025-05-01 17:45 up!
さくらんぼ学級 社会
地図記号のカルタを作りました。
遊びを通してどんどん覚えることができました。
6年生が審判をしたり、読み手をしたりしてくれました。
【さくらんぼ学級】 2025-05-01 17:45 up!
5年 算数「体積」
5年生の算数では、体積の学習に入っています。
1㎤という単位を知り、これが何個あるかで体積を表すことが出来るんだと知りました。
これからどんどん複雑な図形の体積も求めていきたいですね。
【5年生】 2025-05-01 17:44 up!