すてき樫原 3年
「1年生を迎える会」の練習に熱が入ってきました。今日はセリフに動きを付けたり、ダンスの動きを揃えたりしました。1年生に喜んでもらうために、アイデアを出して、みんなで考えました。残すところあと2回の練習ということを意識して、来週の本番に向けて頑張ってほしいと思います。
【3年】 2025-05-02 19:00 up!
5年 なかよしソング
今日の朝の時間は、各クラスで全校合唱の曲を歌う日でした。5年生の子供たちは、金曜日の朝でも元気な声で体を揺らしながら歌っていました。
学校中に、子供たちのすてきな歌声が響きわたっていました。
【5年】 2025-05-02 19:00 up!
4年生 国語『白いぼうし』
国語『白いぼうし』の学習では、疑問に思ったことを出し合いました。そして、同じ疑問をもった人とグループになり、疑問について話し合いました。子どもたちは、いろいろな意見を出し合いながら、そういうことかもしれないと自分たちなりの答えを出していました。
【4年】 2025-05-02 18:51 up!
4年生 図画工作『絵の具でゆめもよう』
図画工作『絵の具でゆめもよう』の学習では、ビー玉や歯ブラシを使ったりして、いろいろな技法に挑戦しました。絵の具の水の量を工夫したり、色を工夫したりして、すてきに表すことができていました。
【4年】 2025-05-02 18:40 up!
すてき樫原
5月の朝会で新着任の紹介がありました。
学校の代表として、6年生の代表者がお迎えの言葉で先生方を歓迎しました。
【6年】 2025-05-02 18:40 up!
すてき樫原 1年生
6年生の助けもあり、掃除が上手になってきました。
自分の掃除場所が終わると友だちの掃除場所を手伝う、助け合う姿が見られました。
助け合いながら掃除できる姿は、とてもすてきです!
【1年】 2025-05-02 18:39 up!
図書オリエンテーション
初めて、図書室に行きました。
富崎先生と挨拶をしたり、本を借りたりすることができました。
これから、図書室のルールを守って楽しく本と触れ合っていきたいです。
【1年】 2025-05-02 18:39 up!
3年 理科「生き物をさがそう」
「生き物をさがそう」の学習が終わりました。中庭や運動場などに行き、自分が見つけた春の生き物をカードにかき、友達と交流しました。来週にはホウセンカ・ヒマワリの種をまきます。
【3年】 2025-05-01 19:48 up!
すてき かたぎはら
みんなで決めた学級目標「やさしくて なかよし 〜べんきょうもがんばるよ〜」にそって、6年生がかしのみマークを作ってくれました。手をつなぐ「協力マーク」、心をあらわす「やさしさマーク」、勉強道具が描かれた「勉強マーク」です。そのマークにぴったりのすてきなことをできたり見つけたりしたら、シールを貼って「すてきあつめ」もしています。
「1年生を助けて、優しくできたよ。」「ノートにたくさん書けたよ。」「一緒に三角コーン片付けたよ」と、毎日のすてきが集まってきています。
【かしのみ学級】 2025-05-01 19:48 up!
初めての朝会
初めての朝会でした。
体育館で校長先生や5・6年生のお話を静かに聞くことが出来ました。
新しい先生たちも知ることが出来ました。
【1年】 2025-05-01 19:43 up!