京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up33
昨日:64
総数:280789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 国語

画像1
画像2
画像3
 すべてが初めてのことばかりの1年生。教科書を使っての学習も進めています。明日18日(金)の授業参観では、頑張って学習に向かう様子を参観していただけたらと思います。

2年 道徳

画像1
画像2
画像3
 「大きくなったね」という教材を読んで、自分たちも大きく成長していることを実感しました。この一年も、大きく成長していく一年にしていきたいです。

3年 音楽

画像1
画像2
 3年生の音楽の学習の時間の様子です。新しくリコーダーの学習が始まる3年生。楽しく学習を進めています。

4年 外国語活動

画像1
画像2
 4年生での外国語活動の学習がスタートしました。学習を通して、外国語でのいろいろな表現を身につけていきます。

5年 理科

画像1
 5年生は、理科の学習でも協力指導の先生と一緒に学習します。新しい先生との出会いに、みんなの表情も期待で満ち溢れています。一緒に充実した学習を進めていくことだと思います。

5年 音楽

画像1
画像2
 5年生は、スクールサポーターの先生と一緒に音楽の学習を進めていきます。校歌や全校合唱で歌う歌を、きれいな歌声で歌っています。

6年 音楽

画像1
画像2
画像3
 修学旅行では、姫路の平和資料館に行き、戦争と平和について考えていきます。音楽の時間には「折り鶴」の歌を歌い、歌を通して平和への思いや考えを深めていきます。

3年 社会

画像1
画像2
画像3
 新しく社会の学習が始まる3年生。今日は、社会科ではどのような学習をしていくのかを、実際に教科書を開いて確認しました。

3組 体育

画像1
画像2
 体育館で先生と一緒に体を動かしました。フリスビーはねらったところにお互いに投げることができるか、頑張って挑戦していました。

4月15日(火) 町別集会

画像1
画像2
 新年度を迎え、町別集会を行いました。高学年の町班長を中心に、メンバーの確認、そして安全な登下校について話し合いました。新しく1年生もメンバーに加わりましたが、これからも安全に気をつけて登下校してほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/3 祝日(憲法記念日)
5/4 祝日(みどりの日)
5/5 祝日(こどもの日)
5/6 振替休日
5/7 1・2年内科検診13:30〜 たてわり活動2校時
5/8 1・2・3年視力測定 1年生を迎える会3校時
5/9 1・2年学校たんけん1・2校時 4・5・6年視力測定 ALT PTA運営委員会18:00〜
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp