収穫
昨年植えた玉ねぎが収穫できました。みんなでメニューを考え、調理実習で使う予定です。
ソラマメの収穫も間近となりました。大きくなった鞘を見て、「いつ取れるかな」とワクワクしたようすでした。
【にじいろユニット】 2025-05-01 18:40 up!
重さの学習
デジタルはかりを使いながら、決められた重さになるように教室にある物を集めました。
「あとどれくらいで500gになるかな」などと呟きながら真剣に取り組んでいました。
【にじいろユニット】 2025-05-01 18:40 up!
春遠足 ビッグバン
堺市のビッグバンに行ってきました。
回り切れないたくさんの展示や、8階まである巨大ジャングルジムがあって時間いっぱい楽しんでいました。
【にじいろユニット】 2025-05-01 18:40 up!
2年生 藤の木タイム
今日はグループ活動をしました。サイコロの形の積み木で、色々な形を作りました。
【低学年ユニット】 2025-04-30 10:44 up!
2年生 読書を 楽しんでいます!
今日の藤の木タイムは読書でした。教室を覗くと、集中して本を読んでいました。1時間目は図書の時間でした。教室で読む本を選び、1人で読んだり、友だちに本を紹介したりと楽しんでました。図書の時間の最後は本の読み聞かせでした。今日は「パンどろぼう」と「しっぽーのさんぽ」です。楽しそうに読み聞かせを聞いていました。
【低学年ユニット】 2025-04-30 10:42 up!
1年生 本の返し方
今日の図書の時間には、メディアセンターで借りた本の返し方を学びました。バーコードを見せて、「本を返いきました。」と司書の先生に伝えます。友だちと大きな本を読んだり、自分の好きな本を読んだりしました。最後には、読み聞かせをしていただきました。メディアセンターの本を楽しんでもらえた様子です。
【低学年ユニット】 2025-04-30 10:41 up!
2年生 算数 マス計算
算数の時間の初めには25マスの足し算の計算をしています。前回の自分との戦いです。毎日、少しずつでも、レベルアップできるように頑張っています。5分以内にできるようになってきました。
【低学年ユニット】 2025-04-30 10:39 up!
高学年 ピカピカDAY!
自分達で掃除が必要だと思った場所を考え、各自で美化活動に取り組みました。高学年として学校全体のことを考えて行動できる姿が素晴らしいですね。
【高学年ユニット】 2025-04-30 10:37 up!
高学年 メディアセンターのオリエンテーション
司書の先生の今年度初めての授業でした。分類表に基づいて、先生が出したお題を解いて本を探していきました。ワクワクしながらメディアセンターの本を探していました。今年はいっぱい本を読もうね!!!!
【高学年ユニット】 2025-04-30 10:36 up!
1年生 体育 鬼ごっこ
広い運動場で、1年生みんなと先生で鬼ごっこです。
入学してからもうすぐ1か月。
小学校にもだいぶ慣れてきたかな。
いつも元気な1年生です。
【低学年ユニット】 2025-04-28 17:53 up!