6年 交流タイム
国語「帰り道」で印象に残ったことなどを、友達と感想交流しているところです。国語だけでなく、様々な場面で意見交流や感想交流を行っています。
【6年生】 2025-04-30 19:42 up!
2年 国語 日記を書こう
日記の書き方を学習し、最近あった出来事から日記を書きました。隣の人と読み合って日記の交流をしました。
【2年生】 2025-04-30 16:38 up!
2年 国語 漢字
【2年生】 2025-04-30 16:38 up!
6年 英語
28日はALTの先生が来校されました。ネイティブの発音を聞くことができる貴重な時間です。真剣に発音を聞き問題に答えるなど、楽しく学習していました。
【6年生】 2025-04-30 16:38 up!
6年 音楽
発声練習からスタートし、「つばさをください」などの歌唱とリコーダー演奏をしました。声の出し方や強弱に気をつけて素敵な歌声が響いていました。
【6年生】 2025-04-30 16:38 up!
6年 朝会3
今年度1回目の朝会がありました。さすが6年生、素早く整列しました。
校長先生から憲法についてのお話があり、みんな真剣に聞いていました。「何故決まりがあるのか」というお話から最後は、想像力を働かせ、相手の立場に立って思いを巡らすことが大切だという内容でした。
みんなが他の人も思いやれる人であってほしいと思います。
【6年生】 2025-04-30 16:38 up!
6年生 道徳の学習スタート2
「何事にも楽しんでやる」
「悔いのないように生きる」
「苦しくても頑張って生きる」などの意見が出ました。
最後には、5年生でも歌っていた
「誕生日」の曲をクラスで合唱しました。
【6年生】 2025-04-30 16:38 up!
6年生 道徳の学習スタート1
道徳開きを経て、
35回の心を磨く学習が始まりました。
今回のテーマは命、「せいいっぱい生きる」でした。
どのように生きることが「せいいっぱい生きる」ことなのか、
グループで話し合ったり、クラスで共有したりして
考えを深めました。
【6年生】 2025-04-30 16:38 up!
もう一人のじぶん
図工の時間に「もう一人のじぶん」を作りました。自分の型をとり、お気に入りの洋服を絵の具で描いています。完成するとみんな嬉しそうな様子で、もうひとりの自分に話しかけていました。
【ひまわり学級】 2025-04-30 15:10 up!
2年 人権目標
人権目標をみんなで考えました。「相手の気持ちを考えてふわふわことばで話そう」という目標になりました。
【2年生】 2025-04-28 18:14 up!