2年 体育
リレーの学習を始めました。コーンをぐるぐる回るコースを走り、チームでバトンをつなぎます。「がんばれ!」「コーンの近くを回るといいよ」と素敵な声掛けが響いていました。
【学校の様子】 2025-05-01 17:12 up! *
5月1日(木) 憲法朝会
憲法朝会をオンラインで行いました。きまりを守ることはみんなの幸せにつながるねという校長先生のお話を,子どもたちは、真剣なまなざしで聞いていました。そして、校長先生のお話を受けて、それぞれが頑張ることを考えました。
【学校の様子】 2025-05-01 17:11 up! *
3組 洗濯の学習
「洗濯機の使い方に慣れ親しもう」という学習をしました。その中で、「体育の授業で使っているビブスを洗ってきれいにしよう」と考え、洗濯機を使ってきれいにしました。先生と一緒に、洗う時間を考えたり、水の量を決めたりしました。洗い終わった後は1着ずつ丁寧に干してたたむ姿が見られました。
今後は、様々な衣服の素材に合わせた洗濯の仕方や干し方を学習していきたいと思います。
【学校の様子】 2025-05-01 16:04 up!
4月30日(水) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・ほうれん草の煮びたし・すまし汁」でした。給食室も5月に向けて模様替えしています。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-05-01 11:55 up!
児童朝会に向けて
5月2日(金)の児童朝会に向けて、企画委員や代表委員のメンバーが集まり、最後の確認を体育館でしました。全校が集まる会が有意義な会となるように、よろしくお願いします!
【学校の様子】 2025-05-01 11:51 up!
3年 理科
外に出てきて春の草花や生き物様子を観察しています。3年生から始まった理科の学習を、みんな楽しく臨んでいるようです。
【学校の様子】 2025-05-01 11:49 up!
5年 算数
容積を求める学習です。容器の形をとらえた上で、たて・よこ・高さの長さを調べて求めていきます。
【学校の様子】 2025-05-01 11:47 up!
1年 算数
算数の学習の時間の様子です。1年生、日々、一つ一つ新しいことを学んでいます。
【学校の様子】 2025-05-01 11:43 up!
6年 朝学習
来月にせまった修学旅行に向けて、千羽鶴を折っています。千羽鶴は全校で折って平和への願いを届けたいと考えています。
今日は、3・4年生に協力してもらいに行きました。折り方を優しく教える6年生と、一生懸命折る3・4年生。とてもすてきな時間でした。
3・4年生の願いを6年生が預かりました。
【学校の様子】 2025-04-30 18:48 up!
3組 算数
算数の時間の様子です。数図ブロックを使って、多くなったり少なくなったりすることについて考えました。
【学校の様子】 2025-04-30 18:47 up!