京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up6
昨日:31
総数:385225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月31日(土)は、休日参観・PTA総会・家庭教育学級です。6月2日(月)は、代休日となります。

1年☆ ひらがなをみつけよう

画像1
画像2
画像3
 書写の時間に、教室や学校内にどんなひらがながあるのかを見つけに行きました。学校で学習した「つ」と「く」のひらがなを見つけると、とても嬉しそうに教えてくれました。

1年☆学校の帰り道

画像1
画像2
 入学して一週間、みんなで帰ることにもどんどん慣れてきました。
 交通ルールを守って歩くことができています。

1年☆ 休み時間

 入学してから一週間がたちました。お友達の名前も少しずつ憶えてきています。休み時間には、友達と本を読んだり、じゃんけんをしたりと楽しそうに過ごしています。
画像1
画像2

1年☆なまえをかいたよ

画像1
画像2
画像3
 書写の時間に、自分の名前を書きました。
 お手本を見ながら、丁寧に書いていました。書き終わった後は、まわりにお絵かきもしました。

はじめての理科(3年)

画像1
画像2
 理科の学習で学校にはどんな生き物がいるのか探しに行きました。草むらの下に小さい虫がいたり、チョウチョが飛んでいたり、たくさん見つけることができました。

はじめての社会科(3年)

画像1
画像2
 1回目の社会科は「社会ってどんなことを学ぶんだろう?」とみんなで一緒に考えました。教科書や地図帳を見て、地図の見方についても学習しました。

5年☆体ほぐしの運動

 今日は、用具を使った体ほぐしをしました。
 友達と協力しながら棒を倒さないようにキャッチしたり風船を落とさないようにラリーしたりと楽しんで活動していました。
画像1
画像2

5年☆名前を使って自己紹介

 名前の頭文字を使った自己紹介を考えました。
 「友達に新たな一面を知ってもらおう」「5年生の決意を表そう」をテーマにつくりました。
 交流する中で新たな気付きがあったようで、盛り上がっていました。
画像1
画像2

5年☆図書館ガイダンス

 今日は、図書館ガイダンスがありました。
 年鑑を使った調べ学習の仕方などを教えていただきました。
 本の貸し借りは、図書委員さんが行ってくれました。
画像1
画像2

1年☆ 体育服をたたもう

画像1
画像2
画像3
 体育服の着替え方をみんなで確認しました。その後、着た服をきちんとたたみました。自分の服をしっかりまとめることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp