![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:8 総数:420375 |
3年 理科「生き物をさがそう」
今日は、虫めがねを使って植物の観察をしました。
新たな道具に子どもたちはワクワクした様子で、運動場に出ていきいろんなものを虫めがねを通して観察していました。 細かなところまでよく見て分かったことを絵にしたり言葉にしたりしてワークシートを書くことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 視力検査をしました
視力検査をしました。
養護教諭の説明に返事をしたり、出された記号に合わせて素早く指をさしたりテキパキ検査を受けることができました。 ![]() ![]() 3年 音楽「音楽で心をつなげよう」
「ちゃつみ」に合わせて手遊びをしました。
拍に合わせて自分の手を打ったり、友だちと手を打ったりします。 最初はなかなかうまくいかなかったようですが、繰り返していくうちに拍に合わせられるようになりました。 いろんな友達とたくさん交流できました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】体育科ハードル走の学習![]() ![]() 【6年】国語科「帰り道」2
端末やノートを使い、それぞれ深めています。
学ぶ内容に合わせて方法を選択することも大事にしながら、より学びを深めていきます。 ![]() ![]() ![]() 【6年】国語科「帰り道」![]() ![]() ![]() 一人で読み深めたことをグループで交流し、追究をしています。 教科書の言葉にこだわり追究する様子はとても素晴らしいです。 【6年】1年生の教室へ
給食時間に6年生が1年生のお手伝いへ行っています。
牛乳パックを開けたり、ゆすいだりと6年生にとっては簡単なことでも1年生にとっては難しい内容です。 進んで1年生のサポートができる6年生。 とてもステキな姿を見せてくれています。 ![]() ![]() 3年 国語「図書館たんていだん」
図書館の使い方を司書の先生に教えてもらいました。
どこにどんな本があるのかやどのように分類されているのか、図書館ではどう過ごすとよいのかを丁寧に教えてもらいました。 ![]() 3年 体育「50m走」
2クラス合同で、体育をしました。
鬼ごっこで体を動かした後、足を速く動かす練習をして50m走をしました。 ゴールを目指して全力で走ることができました。 待っている間も友だちを応援している姿が素敵でした。 ![]() 3年 外国語活動「Hello!」
自分の名前が書かれた名刺をもって、友だちと交流しました。
最初は少し恥ずかしそうな様子でしたが、繰り返すうちにいろんな人に聴いてもらいたい!という気持ちが高まったようで、次々に話しかけに行っていました。 ![]() ![]() |
|