京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up11
昨日:72
総数:389050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(土)オープンスクール(午前授業)

5年生 イワスタの取組が始まりました

5年生から始まるイワスタ。新しいことが始まる嬉しさと上手くできるのかという不安を抱いていた子ども達。6年生にもたくさん教わりながら、自分たちが学校のためにやりたいことを、どんどんやってほしいと思います。
画像1

5年生 大好きな給食!

5年生最初の給食は、みんな大好きスパゲティ。おかわりもいっぱいし、見事完食!毎日みんなのために愛情たっぷりな給食を作ってくださる調理員さんへの感謝の気持ちを大切にしていきたいですね。
画像1
画像2

5年生 靴箱を見てみると…

5年生の靴箱を見てみると、靴のかかとがきれいにそろえられていました。さすが5年生!こういうところでも、全校のお手本になれるように行動できているのが素晴らしいです。まずは自分たちから当たり前のことを当たり前にできるようにしていきましょう。
画像1

5年生 学年集会

新しい学年が始まり、緊張と期待でいっぱいの5年生。学年集会では、担当紹介や学年目標を発表し、どんな力をつけていきたいかを話し合いました。「真ん中ドア」という工作にも取り組み、みんなで楽しみながら5年生のスタートをきることができました。
画像1
画像2

5年生 図書館を使いこなそう

図書館へ行き、図書館の使い方や分類などについて学びました。

図書館司書の先生から分類クイズを出され、

読書ノートを見て、必死にどの分類に入るのかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家の係活動開始!

宿泊学習「花背山の家」の活動がスタートしています。

係も決まり、各係ごとに目標を決めています。
画像1

図工「消してかく」part2

真っ黒になった画用紙に消しゴムで消して模様が出来上がりました。

教室に掲示していますので、是非ご覧ください。
画像1
画像2

図工「消してかく」part1

白い画用紙に黒コンテでしっかりと塗りつぶしました。

手が真っ黒になりながらも頑張って塗りました。

あっ!顔がかるくて・・・

顔が黒くなってしまった子もいました。よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 身体計測

みんな先生からお話をしっかりと聞いています。

今回は、絵本を読んでもらって、腹が立った時の対処法について学びました。

今後に活かせるといいですね。
画像1

5年生スタート!

最初の学年集会では、先生紹介や学年目標を発表しました。

その後、靴箱へ行き、靴の入れ方を考えました。

この綺麗さがいつまで続くのか、楽しみにしています。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 教育相談会(希望制)
4/30 教育相談会(希望制)
5/1 教育相談会(希望制)
クラス発表1年
5/2 教育相談会(希望制)
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp