![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:328886 |
算数「10までのかず」![]() 給食おいしいね!![]() ![]() 音楽「うたって おどって なかよくなろう」![]() ![]() 6年理科「ものが燃えるしくみ」![]() ![]() 1年のお手伝い
6年生になり2週間がたちました。少しずつ最高学年としての自覚が芽生えつつあります。今週からは1年生のお手伝いに出向き、お世話をしたり、遊んだりする様子が温かくステキな姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() きれい
音楽の学習です。4年生の子たちの歌声、とてもきれいです。リコーダーの音色も素敵です。歌いたい・ふきたいと思う子たち、素晴らしいですね。
![]() ![]() 4年 非行防止教室![]() ![]() 実際にもと警察官の方から 「いじめ・暴力・万引き・SNSトラブル」について たくさん教わりました。 これからの生活でいかしていけるといいですね♪ 参観・懇談会
1〜3年生の参観・懇談会でした。たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちは、緊張しながらも、頑張っている姿を見せてくれていました。1年生は、ひらがなの学習。2年生は国語科の音読。3年生は社会科の地図作りの学習でした。
![]() ![]() ![]() 参観日
本日は、3組・4〜6年生の参観日でした。3組は、それぞれ自己紹介をしました。4年生生は体育科リレーです。5・6年生は、国語科と算数科の学習です。たくさんの保護者の方が来てくださったので、子どもたちは、いつも以上に張り切って頑張っていました。ご参観、ありがとうございました。24日は、1〜3年生です。
![]() ![]() ![]() 4年 泡でぶくぶく![]() ![]() ![]() 泡のつけ方や泡の量など調節することで 画用紙へのうつり方が違うことに気づくことができました! 次回は、いよいよ本番! どんな作品ができるかな!? |
|