京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:5
総数:237756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

こいのぼりの帽子を作りました。

画像1
めだかうさぎ組さん、シールを貼ったり、お絵描きをしたりして自分だけのこいのぼりを作りました。

とてもかわいい素敵なこいのぼりができました。

大空にはばたくこいのぼりのように、大きくなってね。


4月24日の幼稚園 もうひとつ

画像1
画像2
 アートな世界。たんぽぽ組作。

4月24日の幼稚園

 お弁当を食べるまでにやるべきことを確認するちゅうりっぷ組のみなさんです。まず「といれ」に行って、その後に「てあらい」をして、それから「じゅんび」をして…大切なことを忘れないように集中集中。
 
画像1

5月のめだか組うさぎ組

画像1
 少し体を動かすと汗ばむ日も多くなりました。今日も園庭や保育室には、夢中に遊ぶ子どもたちの姿があります。

 5月の「めだか組うさぎ組」案内です。ぜひ,お越しください。

4月21日の幼稚園 もうひとつ

 ちゅうりっぷ組さんともっともっと仲良くなるために、「おむかえの会」をしました。全員で遊戯室に集うのは、久しぶり。幼稚園家族で集まって、顔と名前を確かめます。みんなで遊んで、最後にはちゅうりっぷ組さんへのプレゼントも。すみれ組、たんぽぽ組のみなさん、これからもよろしくね。
画像1

4月21日の幼稚園

 今日も思い思いの時間が流れています。あんなことやこんなこと、やりたいことがたくさんあります。
画像1

4月18日の幼稚園

 うさぎ組とめだか組でてんとうむし広場に行きました。少し暑いくらいの陽気でしたが、みんなで楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

4月17日の幼稚園

 今日は一気に気温が高くなりました。素足や水が気持ちいい季節です。
画像1
画像2

てんとうむしひろばで遊んだよ

画像1画像2画像3
 今日はいいお天気だったので、たんぽぽ組・すみれ組のみんなでてんとうむしひろばに行きました。畑で育てている野菜の様子を見たり、水やりをしたり、好きな遊びを楽しんだりしました。好きな遊びの中では、異年齢で混ざり合って、鬼ごっこやしっぽ取りをして思い切り体を動かすことを楽しんだり、砂場でイメージを膨らませながら遊んだり、たくさん咲いているタンポポなどの自然物に触れたり、ダンゴムシをたくさん集めたりする姿がありました。外で遊ぶことがとっても気持ちの良い、暖かい1日でした。またみんなでてんとうむしひろばで遊ぼうね!

4月16日の幼稚園

 園庭に訪れた春を確かめるために、お客さんが来ました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp